私は今中学二年生で、最近ハートの国のアリスに興味を持ちました。 そこで、ハートの国のアリス新装版を買おうと考えたのですが...
年齢制限がかかっているのでしょうか??「年齢制限がかかっているかもしれない」と親に言ったところ、「じゃあ買うな」と言われてしまいました...。
いろいろなアリスシリーズを見て、この新装版が買いたいと思っているので、あまり他のを買おうとは思っていません。
年齢制限があるのかどうか、教えていただけたら幸いです。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | QuinRose |
---|---|
発売日 | 2013年10月31日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | D(17才以上対象) |
他のバージョン | 新装版 クローバーの国のアリス -Wonderful Wonder World- |
ゲスト 2014年09月17日 21:46:40投稿
各当するサイトで
確認してみましたところ、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※D区分(17才以上推奨)
推奨年齢であって禁止区分ではありませんが、16才以下の方は内容にご注意ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とありました。
参考にしてください。
ゲスト 2014年09月18日 01:42:13投稿
下の方が仰る通り、CERO:D(17歳以上対象)ですが、決してプレイしてはダメという訳ではありません。
QuinRoseは数ある乙女ゲーム会社の中でもエロ度が高く、それを売りにしています。しかし、そこまで直接的な表現はなく、『新装版ハートの国のアリス』に限っては下ネタが少し過激なくらいです。
余談ですが、『新装版ハートの国のアリス』よりも『ダイヤの国のアリス』の方が内容が過激です。
私は中1で『(初代)ハートの国のアリス』をプレイし、去年は『新装版ハートの国のアリス』をプレイしました。
CERO:Dの乙女ゲームを買う時は親に年齢制限の話は一切しません。「買う。」だけを言い、購入します。
今ではCERO:Dの乙女ゲームは普通にプレイしています。
質問者様のように“親に反対されたけど、欲しい”という場合は、親に年齢制限の話はせずに「買うね。」だけを言い購入して下さい。一つ注意点があります。パッケージに“CERO:D”と書かれているので、親にパッケージをあまり見せないようにして下さい。
私はこの作戦で年齢制限があることは今だ親にバレていません。
参考になれば幸いです。
何かご不明な点がありましたら、お知らせ下さい(*^^*)
長文失礼しました。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。