ユーザー評価
88.8
レビュー総数 2422件5848
アクション | その他 | PSP
モンハン2G iOSはこちら
モンハンX(MHX)はこちら
モンハン4G(MH4G)はこちら
モンハンワールド(MHW)はこちら
解決済み
回答数:7
鬼我 2010年07月04日 21:47:01投稿
PSP
satanic 2010年07月06日 20:43:10投稿
ドスゲネオス 2010年07月04日 22:47:43投稿
スート 2010年07月05日 12:36:46投稿
オオアカ屋 2010年07月05日 23:49:11投稿
クラドホルグ 2010年07月06日 04:42:39投稿
ドスゲネオス 2010年07月06日 07:21:25投稿
やく丸 2010年07月07日 00:13:37投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:6
マイトン 2009年07月08日 18:21:21投稿
回答数:1
ゼロ丸 2008年08月08日 20:30:33投稿
回答数:5
ジュリオット 2009年11月13日 20:23:02投稿
鬼モアイ 2013年5月31日
1881 View!
JOKER【Х】 2013年5月31日
813 View!
かわも 2013年5月31日
887 View!
スポンサーリンク
satanic
2010年07月06日 20:43:10投稿
とかいてあるから防具もかいたほうが
いいのではありませんか?……
というわけで、書きたいと思いますっ!
頭:金色ノ添髪・真 [2]
胴:G・ルナZメイル [3]
腕:ディアソルテアーム [2]
腰:キリンXフープ [2]
足:キリンXレガース [2]
無食珠×7、圧縮珠、小食珠
集中
ランナー
はらへり無効
溜めに特化した装備です
頭:ナルガXヘルム [2]
胴:ナルガXメイル [2]
腕:ナルガXアーム [2]
腰:ナルガXフォールド [2]
足:オウビートXガンバ [3]
体術珠×5、跳躍珠
体術+2
回避性能+2
回避距離UP
回避重視です
これなら溜めでスタミナがなくなって
危なくなったときなどに便利です
頭:オウビートXテスタ [2]
胴:ナルガXメイル [2]
腕:オウビートXマーノ [3]
腰:ナルガXフォールド [2]
足:キリンXレガース [2]
抜撃珠×2、強走珠×2、爆走珠、抜刀珠×2
抜刀術
ランナー
回避性能+2
抜刀術についていろいろ書かれてあったので
その装備も書きます
この装備は上から順に
抜刀術 で溜める
ランナー で溜め時間を長くする
回避性能+2 で攻撃の後にすぐ逃げる
…といった感じです
実は自分はハンマー使いなので(1122回使用)
ぜひぜひ頑張ってほしいと思います(うえ目線すいませんm(_ _)m
ドスゲネオス
2010年07月04日 22:47:43投稿
オススメ スキル
「抜刀術」「斬れ味+1」「砥石使用高速化」「集中」「ランナー」「業物」
剣士全般のオススメスキルもあるから
微妙なものもありますが。
オススメ防具
とりあえず有名なのは金色・真一式。
スート
2010年07月05日 12:36:46投稿
素切れ味が白のものは切れ味+1があるといい。
ランナーは汎用性が高いが強走薬で代用できるため、必要性は薄い。
ガードができないのでモンスターによっては耳栓スキルや回避性能をつけるといい。
抜刀術は非推奨。
大剣の次に相性がいいとは言え、大剣と抜刀術の相性が良すぎるだけであってハンマーには「使えなくはない」というレベルなだけ。
場合にもよるが最大火力は縦3であって、抜刀術が適応されないので中途半端になりがち。
どうしても使いたいなら強走薬が必須。
オオアカ屋
2010年07月05日 23:49:11投稿
集中があればスタミナの消費を軽減できますし、
何より技が早くだせます
抜刀術はあって損はしません
結構抜刀を使いますから
後は…斬れ味や砥石、耳栓ですね
回避性能、回避距離も使えます
ナルガ、バルカン一式は回避防具としてかなり優秀です
基本的にはラージャン一式でいけますよ
集中や斬れ味が最初から付いてますから
クラドホルグ
2010年07月06日 04:42:39投稿
私的には抜刀術は要らないと思います。なんだかんだでハンマーは足も速いので、結局武器引っ込めませんから。
私も「集中」「斬れ味+1」「耳栓」「高級耳栓」「回避性能」「回避距離」「砥石使用高速化」がお勧めだと思います。「ランナー」もあれば便利ですね。
その他には、パーティプレイなどにおいて、マイナススキルの「挑発」が案外役立ちます。必然的にハンマーは頭を叩きに行かなければなりません。その状況でモンスターの方が自分に向いてくれるわけですから、かなり叩きやすくなります。まぁ、ハイリスクハイリターンってやつです。
ドスゲネオス
2010年07月06日 07:21:25投稿
「抜刀術」で意見が割れてるから補足を。
主体となる立ち回り方で
微妙に変わってきます。
スタンプを主体にするならあっても
あまり意味はありません。
別の火力UPの方が効果的です。
溜めを主体にするならあってもいいかな
って感じですね。
ただ大剣に有効な有名な防具 金色・真は
「集中」「斬れ味+1」「挑発」が既に発動してますからね。
普段「抜刀術」を発動させていて
珠変えるのがめんどくさいなら
使い回しても大丈夫
って意味ではあっても損はしませんよ。
まぁ本当なら変えるべきなんでしょうが。
やく丸
2010年07月07日 00:13:37投稿
自分はモンスターがこっちを狙った際に頭を狙いたいので、「ひるんでください!」と願いを込めて攻撃力up等の攻撃スキルが付くような防具を主体に選んでます。
序盤ではクックDが気に入ってます。攻撃力upや属性攻撃強化、見切りが付くので心なしかはやく倒せます。防御力はあれですが…。(-_-;)
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。