ハンマーって基本的にタメながら動いて頭を狙えばいいんですか? もっといい戦 ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ハンマーって基本的にタメながら動いて頭を狙えばいいんですか?

もっといい戦いかたがあったら教えて下さいm(__)m

回答(3)

ベストアンサー
溜めですね。
ハンマーはボウガン意外の武器とは相性が悪い(笑)ので、他のプレイヤーがモンスにやられたりするまでは溜めながらうろうろする事が多いです。

強引にいくなら回転攻撃1が吹っ飛ばす確率減るんでどうぞ。
後は溜め1を当てて回避のループ。
隙があればそのまま振り上げから連続攻撃。
連続攻撃の振り上げから溜め攻撃Rが繋がるので、そこからまた攻撃するのか、溜めながら離脱して隙を伺うかは状況次第…という感じです。

ちなみに溜め1→横なぐり→縦攻撃→振り上げ→溜め1→…のループ攻撃があるので他プレイヤーがいる場合はこちらのコンボをどうぞ。
ハンマーあまり使ったことないのでホントに助かりました〜
ありがとうございました〜
いいですよ。でも自由に立ち回ると仲間を吹き飛ばしてしまい迷惑極まりないので、周囲の状況を良く見てやればいいです。
心掛けます!
ありがとうございました〜
  •  GIGA
  • 2009-10-20 15:04 投稿
大剣のように逐一しまって移動した方が良いと思います。

モンスターが突進などで自分から離れた際、ためながらの移動だと攻撃するまでに時間がかかるうえ、緊急回避(ダイブ)も出来ないのでおすすめ出来ません。

ちなみに武器だし攻撃は通常の振り上げではなく、ため1の横殴りの方が良いです。ため1でも頭に当てればスタン効果がある上、振り上げでは味方を巻き込む危険があります。
離れたらしまって、近づいたらいいんですね〜
参考になります!
ありがとうございます。