ハンマーって二つタイプあるじゃないですか? 1タメ主体でダメージを狙うタイプ ...

  • 回答数:9
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ハンマーって二つタイプあるじゃないですか?
1タメ主体でダメージを狙うタイプ
2スタンプで気絶を狙うタイプ

どっちがパーティーにありがたいと思います?
理由もつけて回答してください(そのためアンケじゃなくここで聞いてます)

回答(8)

ベストアンサー
どちらも使えますよ!
PT戦なら、あらかじめ予告しておけば他のメンバーもスタンプにしても、
溜めにしても、巻き添え食わない様に移動して攻撃しますよ!
連携が大事ですから常に連絡しあって攻撃すれば問題ないです。
スタンプじゃないですか?タメだと仲間を吹き飛ばしてしまう危険性があります。
別にどっちかを選ぼうとなんてしなくてもいいと思いますよ。
頭を狙いやすい時に狙えばいいですし。でもハンマーはptだと吹っ飛ばしたりと邪魔になり時があるんで、頭狙うのもいいと思います。
どっちもほぼ一緒に思える(^^;)パーティーなら麻痺ハンマーで状態異常強化付けて回転がイイんじゃないすか??または装備一緒で頭にタメ2の振り上げ振り下ろしで麻痺+スタン狙い。
2じゃないですか?
ちなみにダメージ狙いなら縦3の方がいいですよ。
1みたいに攻撃していると勝手に気絶します
普通打撃は頭を狙うので、あまり大差ないですね
意識しないで、勝手に気絶です
ダメージ的には△△△の方が大きいです
質問閉じない奴が何言ってるのかね。
アンケでやれ。
あと改造している奴はPTやらないほうがいい。
迷惑だから。
ハンマーは基本的に頭狙うから同じだよw

下手くそで頭に攻撃出来ない君はドンマイだけどw
  •  Fess
  • 2009-02-06 00:50 投稿
1と2の併用が一番かと。
1、2回目の気絶は早くピヨッてくれるので、積極的に狙った方が
パーティ的には得策です。かなり討伐速度が速くなります。
後は状況に応じてタメ2、3、スタンプを使う方が良いと思います。