この前、中古でPS2用のGT FORCEを購入し、使ってみたのですが、
ハンドル重いし、回すたびウインウインうるさいし、一日で売りました。
ハンコンってこんなものなんでしょうか。それともG27は別ですか?
YouTubeでハンコン使ってドリフトしてるの見かけて、欲しいなと思ったのですが、また失敗するのも…ってなわけで気になる点について回答お願いします!
気になっている点
・ハンドルの重さ
・回したときの音
・ドリフトのとき、ハンコンと普通のコントローラはどちらがやりやすいか
前置き長くてすいません。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2014年12月15日 08:28:09投稿
重さは他のハンコンと同等か、もしかしたら重いくらいに感じるかもしれません。
ただ実際の車も似たようなものなので、実車乗ってたら気にならないですね。
ドリフトもG27はハンドルが勝手に切れるフィーリングなのでやりやすいですが、実車運転する感覚とかに慣れてないと難しく感じるのかもしれません。
ゲスト 2014年12月20日 04:15:51投稿
GTフォースは初期に出たFFB搭載の200度ハンコンです
これは反力の設定は出来ません
G27は900度で反力設定がLv1?10で設定できます
デフォルトがLv5ですがその状態の重さで比較するなら
G27のがハンドルは重いですね
Lv10ならもっと重くなります
・回したときの音
GTフォースに比べればヘリカルギア搭載なのでかなり静かですね
ですが多少の音はします
それを五月蠅いと感じるかは人によります
・ドリフトのとき、ハンコンと普通のコントローラはどちらがやりやすいか
これは通常コントローラー(パッド)のが圧倒的に楽ですし
パフォーマンス性も高いです
900度ハンコンにして練習しても結局出来ず売ってしまった
と言うのは良く聞く話ですね
それほどパッドとハンコンでは差が有ります
ハンドルが戻る速度がリアルに一番近い
ハンコンはT500rsですね
G27だと戻る速度が遅く
リアルでやっていた人は戸惑う人も多いですね
ですが結局は腕次第ですww
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。