ハッサムを育成しようと思っています。 ハッサムの努力値の振り方を教えて下さい。 ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

ハッサムを育成しようと思っています。
ハッサムの努力値の振り方を教えて下さい。

性格はいじっぱり、
技はバレットパンチ、とんぼがえり、ばかぢから、おいうち、
持ち物はこだわりはちまきにしようと思っています。
(これも変更点がありましたら指摘してください)

回答(2)

ベストアンサー
それでしたら攻撃252は確定として残りはHPor特防になります。
HPの方を優先するべきですがPTが超霊に弱く少しでも負担を少なくしたいのなら特防も候補。

技、持ち物、性格はどもれ問題ありません。
バレパンや追い討ち読まれてジバコに交代されてとんぼが使えない状態にならないように注意して下さい。
こだわりハチマキ→なんかのきのみ。
いざというときにとんぼ返り使えなかったらこまる(他の技を出していた場合。
最初はバレパンで攻めるだろうし。
ハッサムは後攻蜻蛉が可能(防御高いから)なんで持ち物変えた方がいい。
鉢巻は普通にアリ。
馬鹿力は打ち逃げに適しているし、蜻蛉も初手後退&そこそこダメージで十分使える。
追い討ちは超霊が逃げようと逃げまいと威力面で十分になるし、バレットはそのまま使える。
そもそも後続の無償光臨を狙うのはハッサムが苦手な相手ではなく、後続で有利に戦える相手がいる場合。
ハッサムが苦手な炎技持ちがいれば素直に交換すればいいんだし、交換際は必ず蜻蛉を使ったほうがいいというわけではないのだから行動制限されてもそこまで問題じゃない。

木の実もラムならまだわかるがオッカとか持たせるほうがおかしい。
コイツで炎相手にゴリ押しは無理。