ネプテューヌシリーズはどれからやればいいでしょうか? ネプテューヌシリーズを初めたいと思っているのですが、1はよくないという話を聞いてどこから始めようか迷っています。もちろん前の作品をやってないと意味がわからないのはパスです。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | コンパイルハート |
---|---|
発売日 | 2010年8月19日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | B(12才以上対象) |
JANコード | 4995857100767 |
ゲスト 2015年10月06日 15:11:07投稿
?:PS3しかない場合
超次元ゲイム ネプテューヌ:第1作
超次元ゲイム ネプテューヌ mk2:第2作
神次元ゲイム ネプテューヌV(ビクトリー):第3作
の3つが存在します。
初代以外はキャラを知っていればストーリーはしっかり楽しめます。
また、システムは全て異なり、特に初代は色々面倒です。
アイテムが自由に使えない、分かりにくく面倒な女神の参加条件等。
mk2以降をプレイした後だと、クソゲーとしか思えません。でもなぜか遊んでしまう…
mk2からは比較的改善され、個人的にはmk2が一番好きです。
mk2でも各女神に参加条件がありますが、初代よりも簡単です。
ただし、四女神はそこまで活躍せず、女神候補生がメインです。
Vでは様々な要素が追加されており、mk2よりも女神化が使いやすい等の利点があります。
新しく見聞者システムというものが追加され、トゥルーエンドやサブイベントには必須となっています。
?:PSvitaがある場合
上記の3作をVのシステムでリメイクした、
超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1
超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2
神次次元ゲイム ネプテューヌ Re;Birth3
が存在します。
Re;Birth1はシナリオが大きく異なり、一部キャラは削除される等、別物となっています。
逆にRe;Birth2にシナリオ上の変化はほとんど存在せず、新たなエンドが追加された程度です。
Re;Birth3は元々システムが同じなので、追加シーンを増やしたただのリメイクです。
vitaを持っている場合によくこちらが優先されるのは、前作の不満点を解消されていたりするからです。
私はvitaを持っていない為プレイはしていませんが、持っているならやはりこちらをお勧めします。
?:PS4しかない場合
新次元ゲイム ネプテューヌVII
が出ています。
こちらはプレイしていないのですが、色々と悪い点が存在するようです。
でも好きな人は好きなので、ネプテューヌシリーズが楽しめるならお勧めします。
こちらも参考にしてください。
http://www26.atwiki.jp/gcmatome/sp/pages/4724.html
?:上記のハードを全て持っていない場合
買うな。
プレイ動画を探しましょう。
RCKD5R4V 2015年10月06日 15:11:07投稿
1の評判が悪くて迷っていたのですが、2からでも楽しめるということなので2から初めてみようと思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。