解決済み
回答数:2
ryozo::google
2010年03月25日 17:10:11投稿
ネットでレンジャーサインを調べていると、オーダイルやフシギソウのレンジャーサイン ...
ネットでレンジャーサインを調べていると、オーダイルやフシギソウのレンジャーサインが二種類あるのに気づきました。これはどういうことですか?
解決済み
回答数:2
ryozo::google
2010年03月25日 17:10:11投稿
スポンサーリンク
メーカー | ポケモン |
---|---|
発売日 | 2010年3月6日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | DSワイヤレスプレイ ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370518177 |
なおすけ
2010年03月25日 20:00:09投稿
サインというのは、ここで上にラインをひいて、ななめ下におろし、またななめ上にあがって・・・・・というようなタッチペンの動きを判断しているものだろうと思います。
すると、どのくらいの距離、ラインをひいたのかでできあがったサインの形は違うもののように見えても、DSの判断としては、同じ動きをした・・・と判定されてしまうことがあるのではないでしょか?
オーダイルのサインなんかは、Mの下に横ラインがあるように書かれているものと、横ラインよりへこみの部分が下方に出ているように書かれているものを見たことがありますが、これなんかは、判断上同じことになるんじゃないかなぁ?
まぁ、登録できればいい・・・ということで、どうでしょう?
じゅんちゃんのじい
2010年04月01日 13:35:15投稿
ひとつは本物でひとつはガセです
攻略本にのっているのが本物です
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。