ネットでこのソフトを買おうと思ってます…そこで質問です!北米版とアジア版の二種類表記があるんですが違いはなんでしょうか?2つとも説明書、ゲーム内の言葉、表記は英語なのでしょうか?
					
					
					
				
				スポンサーリンク
| メーカー | Activision Blizzard | 
|---|---|
| 発売日 | 2009年6月9日 | 
| HP | 公式ホームページ | 
| 他の機種 | Xbox 360版 ウィンドウズ版 | 
 前 1 位
				前 1 位
			 前 2 位
				前 2 位
			 前 3 位
				前 3 位
			 前 4 位
				前 4 位
			 前 5 位
				前 5 位
			
第9 2009年06月12日 00:08:53投稿
								2009年06月12日 00:08:53投稿
							
PROTOTYPEのアジア版も北米版も同じみたいですよ。
届くまでわかりませんが。
アジア版の場合映像出力がPAL方式なので、HDMIやD3ケーブル以上が繋げるテレビでしか出来なかったりします。
今回は、北米版とおなじNTSC方式(予約サイトで確認)なので大丈夫です。
あとアジア版はパッケージ裏や説明書が中国語の場合があります。
今回は英語らしいです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。