ニッポンせいちょうき時代なんですが、 鉄道は町と町をつなぐ時につなぐものですか ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ニッポンせいちょうき時代なんですが、
鉄道は町と町をつなぐ時につなぐものですか。
それとも町の中でも道路の代わりに引くのですか。
それと一本の線路に始点と終点に乗り降り用にそれぞれ2個の
駅が必要なのでしょうか。。

回答(1)

  •  654
  • 2008-04-09 23:29 投稿
自分の考えは、町と町をつなぐものであり、街中の渋滞を減らすためのものだと思いますよ 
それと駅は、町と町をつなぐだけならそれでもいいと思うけど、街中に作るなら、出来るだけ多めに作ったほうが良いのではないでしょうか?