ナルガクルガの左右に尻尾をなぎ払う技を避けたいのですが、 なかなかうまくいきま ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ナルガクルガの左右に尻尾をなぎ払う技を避けたいのですが、
なかなかうまくいきません。
どうしたらうまく避けれるでしょうか?

また、ティガの咆哮は避けれるのですが
突進が全く避けれません。何かコツなどはないでしょうか?
教えてください。

ちなみに、使用する武器は太刀です。
どちらも抜刀状態で回避性能や回避距離は付けていない時です。

回答(4)

ベストアンサー
当たり前ですが尻尾が自分に当たる瞬間に回避をする必要があります
回避性能+はいりません


ティガのバインドボイスも回避できますが、回避性能+がいるかもしれません
違ってたらすいません
尻尾振りは、当たると思った瞬間、尻尾に向かって前転すると回避性能なしでも簡単に避けられます。

ティガの突進は、至近距離で半時計回りに回っていれば、予備動作をしたとき前転すれば大体避けられます。苦手なときは、怒り時だけ閃光使うといいですよ。
やっと回避できました^^
ありがとうございます。
すいません、突進でしたね

突進は出だしはティガの左手付近に当たり判定がないので、突進が始まってすぐに右に回転回避すればかわせます
なんとか避けることができました。
ありがとうございました(*ゝω・)ノ
ナルガクルガの尻尾は腹の方や斜め前ににげれば当たる確立は下がります。確実によけるのならば飛びつきがよいですね。あとティガレックスの咆哮(バインドボイス)は耳栓や高級耳栓をつけるといいですよ。(耳栓 聴覚10)(高級耳栓 聴覚25)
 咆哮と突進まちがえましたすいません。まずはじめに言うけど遠くにいるときしか突進はするけど近くにいるとき突進はしないので納刀してとびこめほうがいいですよ(遠くにいるときは)近くにいるときはいきなり突っ込んでくるのであたるのはしかたないけど前転(緊急回避)をすればたまによけれます。でも閃光玉を使ったほうがいいかも     参考にしてください持ち物 回復薬グレート 回復薬 閃光玉 砥石 しびれ罠 光蟲 素材玉 トラップツール ゲネポスの麻痺牙 強走薬グレートか強走薬くらいでいいとおもいます
持ち物まで教えていただいてありがとうございます^^
参考になりました。