ユーザー評価
88.8
レビュー総数 2422件5848
アクション | その他 | PSP
モンハン2G iOSはこちら
モンハンX(MHX)はこちら
モンハン4G(MH4G)はこちら
モンハンワールド(MHW)はこちら
解決済み
回答数:8
☆966☆ 2009年04月19日 17:31:34投稿
ナルガ
ブリザードン 2009年04月19日 17:36:34投稿
Fess 2009年04月19日 18:30:32投稿
不正ユーザー01 2009年04月19日 18:39:16投稿
メタルキング 2009年04月19日 19:52:16投稿
銀色の闇 2009年04月19日 20:30:51投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
覇獣クママ 2008年04月10日 12:13:26投稿
回答数:4
harukia 2008年04月04日 18:16:32投稿
回答数:1
ぱわ 2008年04月01日 18:42:00投稿
ナルガ君 2013年5月31日
38029 View!
いぼイボ星人 2013年5月31日
1507 View!
武士じじい 2013年5月31日
979 View!
スポンサーリンク
ブリザードン
2009年04月19日 17:36:34投稿
慣れるまで攻撃パターンを覚える。それだけです。
Fess
2009年04月19日 18:30:32投稿
閃光玉+音爆弾を調合分持込み、
怒ったら閃光玉、連続飛び掛りに合わせて音爆弾をすれば、
怯んでくれます。そのスキに攻撃。
ガンナーならば、まずはダッシュで距離を取る。
そうすると遠くから連続飛び掛りをしてくるので、
それを避けて攻撃終わりに狙撃→あと繰り返し。
連続飛び掛り後に、振り向きに合わせて大剣のタメ3が入りやすいです。
回避性能が+1以上あれば、ナルガの攻撃に合わせて
回避をすれば、けっこう簡単にかわせますよ。
慣れない内は片手剣とかがやりやすいと思います。
恐れず正面から攻撃するのも、慣れない内は良いかもしれません。
不正ユーザー01
2009年04月19日 18:39:16投稿
よける練習をするといいですよ
メタルキング
2009年04月19日 19:52:16投稿
具体的な事は、攻略の方で見た方が分かりやすいかと思いますよ。
まぁ参考にですが・・・
防具/防御高いのなら何でもいいですが、スキルは、回避距離upです
武器/火、又は雷属性の付いた、双剣でいけます。
基本は、一撃離脱です。多くの技は回転回避でかわせます。
痺れ罠は、調合素材も合わせて持っていきましょう。
痺れ罠にかかったら、強走薬→鬼人化→乱舞です。
繰り返していけば討伐目前ですので、眠ったところに、大タル爆弾Gで終わらせましょう。
ガンバです
銀色の闇
2009年04月19日 20:30:51投稿
(尻尾叩きつけの
攻撃位置を予測する)
尻尾が振り下ろされる位置は、ナルガクルガが喉をならして、斜めに構えた状態で頭と右ブレードの間辺りになるので、それを考えて避けるなりして対処する。
(音爆弾を上手に活用) ナルガクルガが斜め飛びかかりの溜めに入ったのを確認したら、一瞬待ってからナルガクルガの方に投げると、長い溜めだと音やられ状態になり、短い溜めだと失敗するだけなので、無駄に怒り状態にするリスクを減らすことが出来る。
そして、音やられ状態から回復した後は、ジャンプして距離をとった後に必ず咆哮をする習性があるので、この隙に落とし穴を設置すると連続で攻撃のチャンスが作れる。
(落とし穴を活用) 通常時は効果がない落とし穴だが、怒り時は他のモンスターと比較してもかなり長い間はまっているので、爆弾なら2〜3回当てることができるし、刃翼の部位破壊を狙うにも有効。
討伐時間短縮を狙うなら、調合分まで含めて準備して行きましょう。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。