ドラゴンズドグマオンラインの動作環境についてお尋ねします。 インターネット接続環 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ドラゴンズドグマオンラインの動作環境についてお尋ねします。 インターネット接続環境 ADSL1.0Mbps以上の常時接続インターネット回線
とあるのですが、うちの環境がADSLで 下りが2.7Mbps、上りが607.0kbpsなんです。
下りはOKだろうと思うのですが、問題は上りなんです。
今までにも、GTA5やディアブロ3でオンラインプレイした事があり、ディアブロ3の時は支障無かったようなのですが、GTAオンラインでテニスとかをやった時に相手の方が抜けるって事がある、もしかしたら、上りの速度が遅いので、相手に迷惑をかけてるのではと心配なんです。

特にドラゴンズドグマオンラインの場合、パーティーを組んで大型モンスターと戦う場合、支障が出るかもしれないのです。
これって、上りも下りも1.0Mbps以上必要なんでしょうか?

回答(1)

オンラインでのPvPやco-opなどをプレイする場合において、上り速度はほとんど関係ありません。それだけ出ていれば十分です。

「相手が抜ける」という状況が、どういった理由で発生しているのか分かりませんが、俗に言う「落ちた」という事なら、サーバーや相手の回線が不安定な場合がほとんどだと考えられます。

ディアブロで支障はなかったと言うのは、言い換えれば一緒にco-opをした相手の回線やサーバーが安定していた訳で、回線が不安定(質問者様を含む)になれば、ディアブロを含む他のゲームでも同じことは起こり得ます。

重要なのは質問者様の回線速度より、「Ping値」と言われる値です。質問者様のLAN環境は有線or無線どちらでしょうか?それによってはプレイに支障が出て、ラグなど症状が出る事が多くなります。

「Ping値」とは、こちらからの問いかけに対して、相手(サーバー)が返答をくれるまでの時間差の事です。数値的に100ms以上の値となるとラグが発生したりします。当の本人は気が付かなくても、一緒にプレイしている人からみると「こいつラグいな・・・」とか「なんか今ラグいですね・・ああ、他の方もそうなんですね」など、自分だけならまだしも、周りにも影響を与えます。

ですので、『相手に迷惑をかけてるのではと心配なんです。』というのであれば、現状の速度はプレイする上で問題ありませんから、無線LANを使用している場合は有線に出来れば切り替えましょう。気にしなくてはいけないのは速度ではなく「安定性=Ping値」です。速度=安定性ではない事を覚えておきましょう。

PCの場合であればPing値の測定は簡単に出来ます。測定の仕方もネットで調べればすぐ分かりますので必要であればやってみてもいいかと思います。

長文失礼致しました。