ドラゴンズドグマオンラインをやろうと、色々ジョブについて調べたのですが中々決められません。
シールドセージがやりたいと自分では思ってます。 どのゲームでもタンク職があればタンクでPTプレイを楽しんでます。PTプレイが大好きです!
でも、このゲームだとタンク必要なのかなと、プレイ動画とか見てると思います。
逆に役に立たずにお荷物になるのかと思ってしまいます。
PTで役に立ちたいのが自分のプレイスタイルなので、タンクが微妙ならプリーストで回復役やろうかなと思っています。
βテストでプレイ済みの方、シールドセージは需要あると思いますか?教えてください!
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2015年08月31日 18:28:49投稿
シールドセージは微妙だとか言われていますが、結構需要はあると思います。敵視をとる技「アトラクト」は範囲が広いので複数の敵の敵視をとりやすいです。ただ、敵視を安定して維持がし辛いので頻繁に使っていかないと直ぐ敵視が剥がれることもありまし、仲間の武器に属性を付ける技「フォースエンチャント」もあるので敵の弱点属性を知っておく必要もあると思います。なので、職の中では個人的には扱い方が難しい職業だと思います。
ボスを複数相手する場合や、8人PT専用のグランドミッションの時なんかは特に必要性を感じました。βテスト時ですが、NPCを護衛しながら雑魚敵や大型のボスを相手にしないといけない場合とかはシールドセージがいないとNPCが力尽きてそこで終わってしまう事も度々ありましたし、雑魚敵もHPが高いやつとか居たのでボスだけでも敵視とってくれるだけで戦いやすさが一気に変わります。4人PTの時もボスの敵視をとるだけで周りの敵を迅速に排除できたり、シールドセージがいることである程度、アタッカーやヒーラーが安心して戦える場面もよく直面しました。属性をつけるだけではなく、敵をスロー状態にしたり睡眠状態にする技もあるので攻略の幅が広がると思います。特に動きの早いスフィンクスなどのボス戦でのスロー状態はアタッカーにとってはとても助かります。
ここまで個人的に述べさせてもらいましたが、需要は高い職業になると思います。
y9Gskhgd 2015年08月31日 18:28:49投稿
これは燃えてきました!
31日はシールドセージで暴れまくります!!
ありがとうございました!
ゲスト 2015年08月31日 18:28:50投稿
仲間を復活させるときにもシールドセージがいると相手を引きつけて囮になったりしてくれる人がよくいるのでシールドセージは必要だと思いますよー
ゲスト 2015年08月31日 18:28:50投稿
グランドミッションではシールドセージは重宝されてましたよ!
ゲスト 2015年08月31日 18:28:50投稿
メンバーの盾になるシールドセージは需要ありです。
自分は最初からプリーストメインでやろうと考えていて、βテストの時もプリーストをメインでプレイしていました。
本編もプリーストかソーサラーでやろうと考えています。前作のドラゴンズドグマと違うところは詠唱中は完全に動きが停止するところで、前作プレイしていると分かりますが、前作は魔法詠唱中でもゆっくり歩けていたのが、ドラゴンズドグマオンラインでは、それがなく、詠唱中は完全に動きが停止します。
通常攻撃も連射や連続攻撃がなく、通常攻撃にも詠唱が必要で、魔法職は詠唱中完全に無防備になります。
そこで助けられたのが、シールドセージです。
シールドセージが前線で敵を引きつけてくれるかくれないかで、魔法職の生存率が大きく異なります。
今回の魔法職は完全にお荷物なので、援護が必要です。
とにかく回復も攻撃も援護にも援護が必要というのが今回の魔法職です。
取り敢えず他の職で超簡単だったといわれたメインクエストの対大型モンスター戦で、超絶苦戦したあと、最終的にクリアできず他の人に助けて貰ってクリアしました。
今回の魔法職は茨の道です。
ゲスト 2015年08月31日 18:28:50投稿
遠距離攻撃職で最も高火力なジョブはソーサラーだと思われます。
ソーサラーは詠唱時間が長いので
その間に敵がくると困ります。
そこで、シールドセージが敵のタゲをとっていると詠唱時間が長くても、
楽に魔法が使えます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。