ユーザー評価
82.9
レビュー総数 38件109
アクション | アドベンチャー | PS3
解決済み
回答数:1
j8m023wqwy 2016年12月10日 21:59:33投稿
ゲスト 2016年12月17日 17:28:03投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:0
そうる28 2012年05月27日 21:29:44投稿
SEIRYU555 2012年08月19日 10:56:45投稿
Tバック紅茶 2013年10月04日 02:17:22投稿
外内 2013年5月31日
74194 View!
XxタナトスxX 2013年5月31日
65667 View!
赤い冥王星の名無し 2013年5月31日
67958 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2016年12月17日 17:28:03投稿
魔攻特化マチャの育成手順
先ず、スタート直後のジョブ選択でメイジを選びLv10まで過ごします。
Lv1〜10までの魔法攻撃力と魔法防御力の上昇値はメイジが一番高くなり、体力の上昇値はファイターと同じになるからです。
この間、ジョブポイント(JP)は一切使わずに出来るだけ貯めて、最低でも2900JPを確保します。
体感では3400位までならギリギリ貯めれますので使わなければ余裕だと思います。
因みに、この間ファイターのジョブLvは4まで上げることは可能ですが、5までは無理です。
Lv10(若しくはLv11になる直前)になったら、夜を迎えて黒呪島へ行きます。
そしてオルガに話しかけて、先ずウォリアー(1000JP)にジョブチェンジし、アビリティ[鉄壁(900JP)]を取得しセット。
その後、今度はソーサラー(1000JP)にチェンジしてLv11を迎えます。
これ以降は、Lvアップ前には必ずソーサラーになった状態でLvを上げ、Lv200まで繰り返します。
ポイントとして
?低Lvの内は頻繁にLvが上昇するのでソーサラーの状態で過ごした方が手間が省けます。
?同じ理由で、Lv11になるまではメインクエスト「戦果献上の道」は受注した状態で留め、領都には向かわない方が無難です。
?護衛クエストをクリアしてLvアップを繰り返すと、Lvばかり上がってJPが貯まらないうちにLv10に達してしまう可能性があります。
?戦果献上の道で領都に着いたら、ヒルフィギュアの丘へ行き[戻りの礎]を先に取得しておくと、ジョブチェンジが楽になります。
?[戻りの礎]を取得したら、ファイターにチェンジしてジョブLv5を目指し、アビリティ[筋力]を取得しておくと後々楽になります。
?メインクエスト後半のクリア経験値は大幅に入り、不用意に達成すると育成失敗になり取り返しのつかない事態に兼ねないので、完全育成を目指す場合は慎重に。
最終的にマチャに有効なアビリティは殆どがソーサラー用で、先に取得した[鉄壁]以外ではファイターの[筋力]、アサシンの[孤高]と[修羅]くらいしかセットしません。
また、黒呪島は経験値の多い敵が殆どなので、ソーサラーのままで進めた方がLvアップ時の失敗を回避出来ますし、ジョブチェンジが面倒ならソーサラーのままで大門まで問題無いです。
デメリット
Lv200の時点で体力は3000強、物理防御力に到っては180弱の紙装甲です。
ポーンを連れてる場合は、[鉄壁]をセットしても被弾するとダメージはキツいです。
ソロの場合は[孤高]をセットすればかなり変わりますが、ポーンも育成するLv200までの過程に於いてはイバラの道です。
Lv帯によりますが、黒呪島では特にガルムは天敵となります。
魔攻特化マチャ Lv∞ステータスと有効アビリティ
体力3048 ST3030 物攻258 魔攻866 物防177 魔防657
マチャ:制魔、速詠、開眼
メイジ:攻魔
ウォリ:鉄壁
ファイ:筋力
アサシ:修羅、孤高
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。