ユーザー評価
83.3
レビュー総数 190件18
RPG | 3DS
ドラクエウォークはこちら
解決済み
回答数:4
oeh07kc427k 2015年04月23日 01:44:47投稿
ゲスト 2015年04月23日 02:24:50投稿
ゲスト 2015年04月27日 17:20:21投稿
ゲスト 2015年05月13日 21:38:29投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:5
ゲスト 2015年08月01日 16:53:22投稿
回答数:2
ゲスト 2015年03月23日 15:09:16投稿
ゲスト 2015年09月23日 00:22:57投稿
なぞの人がいる 2013年5月31日
63599 View!
no1yacchi 2013年5月31日
81363 View!
zakurosu 2013年5月31日
9537 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年04月23日 02:24:50投稿
投稿されたカテゴリから判断して、
DS版で 主人公 以外の人間キャラクターを禁止しないなら、
Lv.30以上くらいが妥当かと。
コレは、男の子[息子・王子]がベホマラーを覚えた後
という意味です。
ゲスト 2015年04月23日 02:24:50投稿
SFC版は3人PTで主人公、息子、娘でもLV40くらいあればなんとかなります。
リメイク版だと4人PTなので全体攻撃が若干厳しいですが
装備をちゃんと整えれば人間PTでも大丈夫です。
※第1形態は対策法もありますからね。
ぎりぎりLVだと最低35くらいあれば大丈夫かな?
※MP回復系アイテムの出し惜しみをしないなら十分勝ち目はあります。
ゲスト 2015年04月27日 17:20:21投稿
主人公、娘、息子、嫁、サンチョの5人なら35段前後でも倒せると思いますよ。
戦略例 主人公は攻撃orベホマ 息子はフバーハ&ベホマラー 凍てつく波動されたらすぐにフバーハ 娘はイオナズンor防御 嫁はメラゾーマを使う サンチョは攻撃が期待できないので賢者の石を持たせておく。そしてほぼ毎ターン賢者の石使う(すばやさが低くミルドラースより後手になる可能性が高い。それに息子がベホマラーしまくってたらMPが尽きるので) あとエルフの飲み薬と世界樹のしずくと世界樹の葉があったら心強いです。瞑想が多少厄介かもしれませんがめげずに術とか使ってダメージを与えましょう。
まとめ 5人いる以上危なくなったら馬車に入れることができますし、息子のザオリクの術もありますからレベルをそこまであげなくても、それほど苦戦はしないと思いますよ。実際、馬車の入れ替えせずに倒した人の動画だって何個かネットにあるくらいですから4人いれば十分だと思います。
おまけ 主人公と嫁(ピアンカ)の2人で世界樹の葉とザオラルを縛ってやってみたら45で倒せました。 第一形態は主人公1人だけで妖精の剣でスカラ3回かけてマホキテをかけるという方法で撃破。第二形態では主人公は攻撃orベホマorマホキテ ピアンカはHPが満タン近くあって守備力が下がってない時のみメラゾーマで攻撃もしくは賢者の石を使います。あとは防御。ミルドラースの瞑想が終わったあと終盤で痛恨+イオナズンをピアンカが食らうと死ぬので終盤は主人公一人で突破しました。
あと主人公一人でも勝てるか検証してみたところ65段でも(命の木のみ使ってない以上HPが足りてないのも原因だけど)第二形態の瞑想に打ち勝つことができず挫折しました。
ゲスト 2015年05月13日 21:38:29投稿
一応デーモンスピアでメタル狩り要員で使えるけど
やっぱりいらない
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。