ドラクエ9で、メタルキングは宝の地図LV55以上?から出現する可能性があると聞き ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドー3DS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ドラクエ9で、メタルキングは宝の地図LV55以上?から出現する可能性があると聞きましたが、目印となる特徴(地図の名前や地形、出現モンスター、出現階層など)はありますか?とりあえず、呪 われし大地の地図LV56では見かけませんでした。

回答(3)

水の地形で出た記憶があります。
とりあえず、LV62で見かけました。
クラウンヘッド、うみうしひめ等と一緒に出ました。
名前や地形は関係ないように思います。
http://dragonquest9.com/609.html

宝の地図の洞窟で出現する敵にはランクがあります。
メタルキングが出現する地形とランクは、自然がランク10、火山がランク9、水がランク8で遺跡と氷では出現しないです。
他に出現する敵が一番弱い水地形でレベル上げをするのがオススメです。

ランクは4階進むごとに上がりますので、地下5階、地下9階、地下13階で上がります。
水地形でメタルキングが出現するのはランク8ですので、最低でも初期敵(地下1階)にランク5の敵が出現する地図が必要です。
初期敵にランク5のガメゴンロードやゾンビナイトが出現する地図は、地下13階でメタルキングが出現します(ただ、地下12階までなどの地下13階がない地図の可能性もあります)。

または、初期敵にランク6のグリーンドラゴンが出現する地図は地下9階で、初期敵にランク7のギガントドラゴンが出現する地図は地下5階でメタルキングが出現します。