ユーザー評価
85.6
レビュー総数 3件5
RPG | PSV
エスカ&ロジーのアトリエ Plus 黄昏の空の錬金術士はこちら
解決済み
回答数:2
278de1krzzv 2015年06月13日 12:21:19投稿
ゲスト 2015年06月13日 14:01:20投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:4
ゲスト 2015年05月24日 22:34:48投稿
回答数:3
ゲスト 2014年07月18日 19:36:37投稿
ゲスト 2015年05月09日 20:44:50投稿
スポンサーリンク
ゲスト 2015年06月13日 14:01:20投稿
ただ、トトリのアトリエはアトリエシリーズの中でも『アーランドシリーズ』の中の1作です
アーランドシリーズは、トトリのアトリエ、トトリの前作のロロナのアトリエ、トトリの次作のメルルのアトリエの3作品を指し、同じアーランドという舞台を中心に物語が展開します
時代設定も近く、ロロナの弟子がトトリ、トトリの弟子がメルルという繋がりになっています
ストーリー上のつながりはありませんが、一部の登場人物がかぶっていたりするので、ロロナのアトリエを未プレイの場合、そういう前作の登場人物の会話なんかで理解出来ない部分はあります
とはいえ、まあそこまで深い話でもないですし、世間話程度の内容なので、そこまで気にする必要はありません
まあ、ロロナの周りの人間関係が少し分かりづらいかったり、ロロナ達が思い出話をしていたりしても「そういう事があったんだね?」としか思えないという程度です
錬金関係はアトリエシリーズをプレイしていれば分かりやすいですが、別にトトリからでも大丈夫です。結局錬金関係は慣れですし・・・。最初は分からないかもしれませんが、中盤ぐらいになると何となく理解出来て、より楽しくなるかと思います(とはいえアトリエシリーズは作業ゲームなので、合わない人には合いません)
あと、アトリエシリーズ通して言える事は、1周目はチュートリアルみたいなものなので、あまり1周目から「あれも、これも」って考えていると面倒になると思います
とりあえずお金と装備を引き継いでの2周目からが本番なので。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。