デモンズソウルをやっているのですが このたびダークソウルを始めたいと思います ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

デモンズソウルをやっているのですが

このたびダークソウルを始めたいと思います そこで質問なのですが

ダークソウルと

ダクソ2どちらが面白いですか?

またでもんずとの違いを教えてください

回答(3)

どっちが面白いかは個人差あるのかな?
ストーリー面、登場NPCの個性って観点では、ダクソ2の評判はかなり悪いが、ボス戦などアクション難易度は若干数に押し切られることは有れど、そこそこの出来。
デモンズのアクションゲームとしての難易度を気に入っているならばダクソ2に行くのも良いが、世界観や武器説明などのフレーバー要素などが気に入っているならダクソ1の方がまだマシよ。

デモンズとの違いは

・シームレスマップであること。
ステージ制ではなく、ひとつながりのマップである。
反面、個々のフィールドは狭くなったが、デモンズにはなかった「ステージ間のつながり」って要素が増えたことはメリットでもある。

・魔法システムの変更。
MP消費性ではなく、回数性に。
「回数の回復」が篝火での休息のみ。行うと敵が再配置される。
なので弾数が限られ、「魔法オンリープレイ」はかなり難しいです。
ダークソウル1はマッチングシステムが最悪なので
その点で言えばダークソウル2の方が良いですね

オンラインの人口的にも今は2の方が多いでしょうし
来月からDLCで新ステージが出ます

ただ、いきなり2をやってストーリーが理解できるか微妙です
1をやっていると分かる部分もあるので
まあデモンズでもストーリーはあって無いような物でしたが


デモンズとの違いは色々と多く
ダークソウル1と2でも違いがあります
今から購入するなら、ダークソウル2をお勧めします。
理由は、ダークソウル2は発売されて間もないのでオンライン人口が多いからです。
前作ダークソウルは、オンライン人口がかなり過疎っている状況です。
エリアによってはほぼマッチングしません。
オフ専であれば関係ありませんが、せっかくオンラインが楽しいゲームなのでオンライン人口が多いうちにダークソウル2をプレイして下さい。

ダークソウル2は、デモンズソウルとダークソウルを合わせたようなシステムになっています。
ダークソウルでは亡者(デモンズで言うソウル体)の時は、最大HP減少といったペナルティはありません。
召喚ができなくなりますが、侵入されることもなくなります。
しかしダークソウル2では亡者になると最大HPが減少します。
デモンズの頃のようにいきなり半分になるのではなく、死ぬたびに徐々に減っていきます。
そして、亡者の時でも侵入されます。(召喚は不可能です。)

ダークソウル、ダークソウル2共に”ソウル傾向”はありません。
そして二つともシームレスマップなので、オープンワールドのように自由に冒険ができます。
世界観としては、ダークソウルの未来がダークソウル2の世界です。
一部ダークソウルをプレイしていると『おっ』となるシーンはありますが、基本的にストーリーの繋がりはありません。

ダークソウル2が過去二作と大きく違うのは、白霊を召喚した時に時間制限があることです。
霊体、半霊体の二択ができますが、特に半霊体は一瞬で帰ってしまいます。
通常の霊体も、エリアをじっくり探索していればボスの手前で帰ってしまいます。
武器の耐久度もかなり低く設定され、エリアの雑魚敵を殲滅すればボス戦までもちません。
壁や床に当たってもゴリゴリ減るので、基本的に武器は二つ以上持ち歩くのが安全です。

ゲームのボリュームとしては、ダークソウル2が圧倒的に多いです。
次にダークソウル(DLCエリア含む)、デモンズソウルの順番です。
しかしゲーム自体の面白さで言えば、私は前作ダークソウル(DLCエリア含む)をお勧めします。
物語、ボス敵の存在、登場するNPCなどは、ダークソウルのほうが印象深いです。
ダークソウル2は物語や敵の存在が意味不明で、トロコンするまでプレイしましたが理解できませんでした。

オンラインを楽しむならダークソウル2、オフ専ならダークソウルをお勧めします。