ユーザー評価
91.5
レビュー総数 126件144
アクション | PS2
DEVIL MAY CRY 4 Special Editionはこちら
解決済み
回答数:13
ムーバー 2005年03月26日 17:28:06投稿
わっしょっい 2005年03月26日 18:27:28投稿
ムーバー 2005年03月26日 21:10:43投稿
田中良太 2005年03月27日 22:11:17投稿
イケモリ 2005年03月28日 21:09:50投稿
ポンチョ 2005年03月28日 21:45:48投稿
ムーバー 2005年03月29日 09:35:46投稿
イケモリ 2005年03月31日 17:02:59投稿
ワイルドカリス 2005年04月03日 10:19:05投稿
ななしのごんべ 2005年04月22日 12:07:53投稿
祐輝-yuuki 2005年05月23日 10:40:34投稿
ポンチョ 2005年05月25日 22:04:21投稿
K-tyan 2005年05月28日 20:14:56投稿
オニキス 2006年12月31日 22:47:38投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
ドラゴンカイザー 2006年10月06日 17:07:27投稿
回答数:5
リベリオン 2005年03月31日 22:17:03投稿
回答数:6
千葉の王子様 2005年04月03日 23:04:21投稿
freecus 2013年5月31日
4534 View!
ぽんへい 2013年5月31日
2056 View!
kentakunn 2013年5月31日
4102 View!
スポンサーリンク
わっしょっい
2005年03月26日 18:27:28投稿
だったと思います。できれば、友達になってください。
メールください。
ムーバー
2005年03月26日 21:10:43投稿
田中良太
2005年03月27日 22:11:17投稿
イケモリ
2005年03月28日 21:09:50投稿
ちなみにDevil neber cryは悪魔は泣かないだとおもう。
セリフにちょくちょく出てくる
ポンチョ
2005年03月28日 21:45:48投稿
「Devils never cry」です。
意味は「悪魔は泣かない」。2を持ってる人なら、感動が増したはずw
ちなみにダンテは単体の悪魔(Devil)の事を言ってるわけではないので「Devils」となります。
1のエンディングと2では店の名前が「Devil May Cry」ではなくなってます。
知らないのなら1、2の購入をオススメしますw
俺はシリーズ通してやってるのでかなりマニアックですw
長文失礼しました。
ムーバー
2005年03月29日 09:35:46投稿
イケモリ
2005年03月31日 17:02:59投稿
それにしても一のエンディングおもしろかったw
ワイルドカリス
2005年04月03日 10:19:05投稿
ななしのごんべ
2005年04月22日 12:07:53投稿
祐輝-yuuki
2005年05月23日 10:40:34投稿
yahooの翻訳機能で調べたらそのような感じのものが出てきたので
ポンチョ
2005年05月25日 22:04:21投稿
K-tyan
2005年05月28日 20:14:56投稿
勿論コレは「五月蝿いから叫ぶな!」って意味じゃ無いです。歌詞からも分るように泣いている女の子を「泣かないで」と慰めている意味なのです。五月蝿くって文句を言う場合は「Shut up」か「 Be quiet」を使います。
さてコノゲームのタイトルの意味なんですが1および2をプレイすると分りますが「Devil may cry」で「悪魔は多分、泣かない」と訳すのが良いでしょう。1の劇中にもそう言う台詞が有りますよ(何所だったかはプレイしてのお楽しみ)更に「Devils never cry」だと「悪魔は絶対に泣かない」と言う意味になります。
共にダンテの店の名前ですが由来については本作と1のプレイが必要です。
オニキス
2006年12月31日 22:47:38投稿
エキサイト翻訳っていう奴でやったらそれがでましたww
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。