デバックモードのフラッグってどうやったらできるんですか?

  • 回答数:14
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

デバックモードのフラッグってどうやったらできるんですか?

回答(14)

「StaminaMode/StatusModifier」というコードを入れれば、振動設定のところがフラッグに変わります。
私も赤ピカさんにフラッグでずいぶんお世話になりました・・・。
そのコードはどこなるのですか?おしえてください。
すみません誤字でした。
そのコードはどこにあるのですか?教えてください。
コードは教えられませんのでサイトをどうぞ。翻訳しときました・・・。
文字の下に翻訳した文字があるのでコードを日本版にするときは気をつけてください。
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0...
フラッグのコードは25行ぐらいあるので頑張ってくださいね。
すみませんがどこの25行目か教えてください。
kouhe-さんのディスクは何型ですか?
0−00型です。スマブラのサイトまではいけたんですけど。
何処に何型ってかいてあるんですか
ディスクの裏の読み込む込むところじゃないところに
薄くかいてあるよ。
探してみましたが00型のフラッグが使えるようになるコードは今のところ無いようです。
01型と02型のならありましたけど・・・。
そうですか、どうもありがとうございました。
すみませんStaminaMode/StatusModifierのコードさがしてたら最初が8MN5-というやつが見つかりましたこれであってますか?ちなみに0−00板です。
入力したらできました。どうもありがとうございました。
改造関連の話題が含まれている質問(例:○○が999になるコード教えて等)は厳禁です。

無論、○○のコードの載っているサイトを教えて、なども。

削除の対象となる場合も珍しくありません。今後注意してもらいたいです。

コードのページを探すや、コードに投稿している方に聞いてみる、という手もあります。

一通り調べて見つからなければあきらめた方がいいでしょう。