この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
解決済み
回答数:3
i278pef7h4d82_fb0o1eoi 2014年11月13日 15:06:30投稿
ディアブロ3を買うかどうか迷っています。ウィザードを魔法剣士みたいに育てることは ...
ディアブロ3を買うかどうか迷っています。ウィザードを魔法剣士みたいに育てることは可能でしょうか?
解決済み
回答数:3
i278pef7h4d82_fb0o1eoi 2014年11月13日 15:06:30投稿
スポンサーリンク
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
発売日 | 2014年8月21日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | D(17才以上対象) |
他の機種 | PS4版 |
ゲスト 2014年11月13日 15:16:30投稿
あえて無印を買うメリットはないのでRoSだとして話をすると、
そのようなスタイルにすることは可能
但し、非常にレアな装備が必要になるので敷居が高い
ゲスト 2014年11月13日 15:36:30投稿
6職から1つを選び、男女どちらか選び、名前を付けてゲームスタート。
職業ごとにスキルは決まっていてLvで開放されます。
容姿などをカスタマイズする要素はありません。
転職なども無く、ひたすらその職業の頂点を目指します。
ただし装備品に関してはリアルタイムで反映されますし、
染色で色を変えることもできます。
なので魔法使いが剣を持って、ということはほぼ不可能。
得意武器などは決まっており、その範疇での選択になります。
・職によって攻撃力につながるステータスが決まっている
・その職業の武器がドロップしやすい
・職業と武器に適正がある場合ボーナスが入る
・他人のドロップは見えない
言い換えれば『自分の職業にあった育成や発掘に最適化されている』状態。
無理に変えようとするのには非常に時間がかかります。
@スキルが固有化されている
つまり、攻撃方法が見た目も含めて固定化されています。
魔法使いで剣をもったとしても、攻撃するときには剣から魔法弾が飛びます。
(INTくそ高い剣とかも時々出ますけどね)
そのため近距離は剣で斬って・・・とかは出来ません。
あくまで振る武器は見た目が変わっても跳ぶものは変わらないということ。
スキルに関しては様々な物があり、ベースとルーンの組み合わせ変わります。
例えば魔法弾を飛ばすにしても爆発するのか、分裂するのか、貫通するのか、
色々な物がありますしベースだけでも種類は豊富です。
一応、遠距離が得意なWizardにも目前の空間を切り刻む、という
近接向けのベースもあります。
@どこで個性を出すか
スキルの組み合わせ、それを延ばす特有の装備で伸ばします。
前者をスキルビルド(構築)といい、
後者は拡張版のRoSから大幅強化されたセット装備、といいます。
例えばセントリータレットの攻撃が貧弱だなー、と思っても、
ビルドでセントリー特化させ、
セット装備で『セントリーからスキルが跳ぶようになる』
『設置台数が増える』など相乗効果(シナジー)で個性が伸びます。
1職が持つスキル数は同じ数ですが、100ちかくあり、
組み合わせもそれだけ多くなります。
前述のWizard近距離向けの攻撃を主軸にしたビルドも可能です。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。