テオの超ロングブレスて 製作側が街の壁ハメ対策に 作ったものだと思いませんか ...

  • 回答数:15
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

テオの超ロングブレスて
製作側が街の壁ハメ対策に
作ったものだと思いませんか?

てかハメができなくなるのでかなり迷惑です。

回答(15)

そうかもしれませんね
JUMPとかきつくなる
ハメで勝ってるうちは二流。ガチで戦って勝てないのに迷惑とか言わないの。ガチで勝てるなら別にいいじゃん
攻撃方法であって、ロングブレスは一種の攻撃方法だと考えれば普通のブレスもするはずです。
2ndGは要素が増えたのであって、減ったことは余りないと思います
ゆえにロングブレスばかりしても、このゲームをプレイするユーザーが「テオに勝てない!!」という事になるでしょう
私は、制作側がユーザーに「試練」を与えているか 「腕前」を要求している様に思います。

ハメしかできない人には分からないと思いますが。
あぁそうかもヾ(@°▽°@)ノ
多分そうだと思いますよ。

けど、普通に戦ってもいけますけどね。
確かにそうですけど・・・サシで殺りあえれるよう精進しています。
ふつうに、戦うしかない。   
ハメを使わないでこそモンハンのやりがいがありますね
こんにちは。ハメ対策とはいいきれませんが。
ハメて倒す事になれすぎてるとムカつくのかもしれませんが。
私は全くムカつきませんねー。
むしろ新攻撃が増えてくれて、どういうよけ方すればいいのか楽しみで仕方ないですね。
ロングブレスだからきっと硬直時間が長いかなーと想像。
簡単すぎたら、つまんない。がんばってやるからおもしろい。努力すれば、
テオぐらいどうにかなるんじゃない?
テオのブレス長くなるんですよねえ。
やっぱりサシの真剣勝負で勝てるように頑張るしか無いですねえ
ほら、テオって王者の風格って奴?を感じるんですよ。
だからハメ技とかで殺されるのが悔しいからカプコンがこんな風にしたんじゃないんですか?自分はそう思います。
普通に、企画者が、そっちのほうが面白いからじゃないですか?新要素がふえればふえるほど、買ってくれる人が増えるわけですからね
そうかも・・・。
今のうちに海賊Jチケット集めとくか。
そうなんじゃないのかな?
まだ分かりませんね