テイルズオブベルセリアがゼスティリアの過去編というのを どう思いますか 私はベル ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

テイルズオブベルセリアがゼスティリアの過去編というのを
どう思いますか
私はベルセリアが面白ければ別に構わないと思います
ユーザーは少しゼスティリアに神経質になりすぎでは
ないかと・・・

回答(5)

ベルセリアが面白ければ確かにOKだとは思います。

ただしストーリーが「ゼスティリアの辻褄合わせ」のように
なってしまわないかがちょっと心配ではありますね。

ゼスティリアが色々と微妙だったからこそ、
なまじゼスティリアに繋がってるストーリー・・・と聞いて
心配になってしまう人が居るのかと。
(多分全く関係ないストーリーと言われた方が
安心感はあったかと)
未来編ならともかく、過去編ってのが・・・
例えばベルセリアでとても良いED迎えたとしても、未来に続くのがアレなので。
それにあの精霊連中が出て来て素直に楽しめるかどうか。
ベルセリアでとても良キャラだったとしても、その後能力差別主義者になる訳ですし。
正直ナムコもゼスティリアは反省材料として割り切った方が良かったと思うんだけどなぁ。
下手に続編として出すより完全新作で出した方が良かった。
てかこれで主人公が狂祖ロゼ様の先祖でしたとかなったら、ガチで馬場を切った方がナムコの為になると思う。
まあそりゃ面白ければ別にいいです

ただ、そもそも破綻しまくって開発側ですら理解出来ていない世界観を共有させても、結局また後付け設定のオンパレードでますます意味不明な世界観になりそうですね
また、あのゼスティリアを作ってしまった開発が、そもそもまともなゲームを作れるのか?っていう話ですし・・・
さらに、他の方も言っていますが未来は結局『アレ』だということ
どんな過去があっても、結局天族が人を見下すだけの何にも分かり合えない(分かり合う気がない)世界にしかならない

最大の不安要素は、無理矢理ロゼ様に絡めていきそうなこと
関連書籍で「善悪を超越して穢れを生まずにいられる稀有な存在」というどうしようもない設定になっていたロゼ様ですが、「実は先祖にこういう事があったから穢れないんだよ!」となりそうで怖い
そして闘技場に現れるのはもちろん我等がロゼ様・・・

また、なぜか発表されないプロデューサーも不安材料
馬場が続投だった場合、間違いなくベルセリアには悪影響ですからね
しかしPを変えるのであれば早々に発表して少しでもベルセリアの評価を上げたいはず・・・
ということは・・・

とまあ不安材料しかないですので、テイルズファンが神経質になるのも当然かと思います
信者さん達のことは知りません
案外面白かった。となればもうゼスティリアの事は忘れたい…いや、ゼスティリア嫌いじゃないですけど…
テイルズ好きだからスタッフには敵作らないで欲しいですね…
キャラとかは良いんだからストーリー何とかして欲しい。
過去か・・・なんとなく主人公の手は、ぬ?べ?やデビルメイクライ4を連想して萎えてしまいますが、声優好きなので買おうかな。