クラースやアーチェの魔法中に 移動はできますか?? http://www.youtube.com/watch?v=Az1Ihdc6S7c
この動画見る限り動けそうですね
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | バンダイナムコゲームス |
---|---|
発売日 | 2006年9月7日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
JANコード | 4582224496181 |
他の機種 | スーパーファミコン版 ゲームボーイ・アドバンス版 PS版 |
ゲスト 2014年07月05日 02:26:34投稿
ただしなりきりダンジョンXに付いてるクロスエディションの方では止まらないです。
テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンXのおまけのテイルズオブファンタジア クロスエディションはフルボイスエディションに改良を加えてあるんですが術の同時発動が出来るようになってます。
あと追加キャラやそれに関するイベントが追加されてたり細かい変更があります。
なりきりダンジョンXは1つのソフトに2本入っててしかも安いのでお得ですよ。
ゲスト 2014年07月05日 15:42:28投稿
ファンタジア クロスエディションも遊べるので
オススメですよ
ゲスト 2014年07月09日 23:53:31投稿
この場合クレスは動けますが呪文詠唱中のキャラは動けません
ゲスト 2014年07月09日 23:53:31投稿
他にも通常攻撃が全員3回出せるようになったりと、最近シリーズに近づけようとは頑張ってる。
…けれど、あまり期待はしない方が良い。
確かに動けるようにはなったけど、相応の調整が甘すぎて戦闘が余計ちぐはぐになってる。一部の術だとエフェクトとダメージ判定がバラバラで訳が分からなかったり、ファイアストームって魔法の威力計算がおかしくてバランス崩壊してたりしてるから。
あとクレスの技で一部操作が止まる系の技があるけど、これも動けるようにした…だけ。調整がおざなり過ぎて使いづらくなってる。
他にも余計なオリキャラを加えて(しかも上手く扱えてない)、悪い意味でシナリオをかき混ぜちゃったりしてるし。これと一緒にあるなりきりダンジョンXもシナリオ面ひどすぎる。(素で)
フルボイスエディションの方が良い。
こっちはまだ戦闘面で余計な手を加えてないから、遊びやすい。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。