ユーザー評価
70
レビュー総数 31件4
RPG | PSV
テイルズ オブ ゼスティリアはこちら
解決済み
回答数:4
3dca_10a0j0hek 2014年10月03日 03:56:35投稿
ゲスト 2014年10月03日 07:56:36投稿
ゲスト 2014年10月03日 11:26:39投稿
ゲスト 2014年10月05日 08:35:28投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2016年03月10日 21:56:59投稿
ゲスト 2015年11月08日 14:32:04投稿
回答数:3
ゲスト 2014年05月21日 21:36:40投稿
剣客 2013年5月31日
7565 View!
第17使徒 2013年5月31日
15055 View!
レウスX 2013年5月31日
4340 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年10月03日 07:56:36投稿
他人に聞く意味がわからん
セミオートとマニュアルの意味も知らないならゲームなんかやらないほうがいいな
この先疑問だらけになるだけだぞ
ゲスト 2014年10月03日 11:26:39投稿
慣れないうちは目の前の敵の相手だけで精一杯だろうが、よほどアクションが苦手じゃない限り、慣れてくると自然といろんなことに目がいくようになる。
序盤の敵は弱いんで、多少LVが上がれば操作の練習台にも出来るし。
最悪詰んでも全員オート操作をすれば、戦闘面の不安は要らない。
セミオートとマニュアルの変化は、実はあまり少ない。
セミオートは技や攻撃を放つ際に敵との間合いを自動的に調整してくれる。一部操作も仕様上変わるが。
便利ではあるけど、技によってはこの自動調整が仇となる部分もあったり、小回りの利きづらい状況になる事もしばしば。
戦闘に関しては、携帯機テイルズでも上位の完成度。
ゲスト 2014年10月05日 08:35:28投稿
で、セミオートとマニュアルの違いは、セミオートなら基本的な操作は自分でやらなくちゃいけませんが、攻撃をするときに操作キャラが一番近いターゲットに自動で移動してくれます。マニュアルは全部自分で操作する必要がありますので、「セミオート」が一番便利だと思います。操作に慣れるまでは「オート」にしておけば、勝手に戦ってくれます。
「テイルズオブハーツR」もほとんどこのパターンです。ほかにはスピルドライブを発動させたりするボタンもありますが、これらは徐々に覚えていけば大丈夫です。
http://h1g.jp/toh-r/?%E6%93%8D%E4%BD%9C%E6%96%B9%E6%B3%95
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。