思われているんだよ…?
さぁて、あえて否定的に語ってみようか。
アニメ絵だって事や、ファンタジー作品の中ではとびきりライトなキャラややり取りってのがオタゲーの印象を強めてるけど、あなたが仰るストーリーもそう言われる一因ってのがあるのさ。
描写の粗や矛盾や食い違い…これらが他作品に比べて顕著に叩かれてる。デスティニー2のシナリオの粗さや前作との食い違い、アビスやヴェスペリア、エクシリアの棘の強すぎるキャラやシナリオ。
特に後者は『いかにも気取ったオタが好みそう』と言われてる。
何処か捻くれてて達観ぶってる青臭い主人公やキャラ。それらがスカした綺麗事と共に苦渋を味わった大人を捻じ伏せて賞賛されてる。…こういう作為的何かに満ちた光景が気に食わないってヒトも多い。
ヴェスペリアなんか顕著すぎるな。
主人公ユーリが極悪人とはいえヒトを殺しておいて、自分はのうのうと特赦なんか貰って賞賛され、意見するキャラは遠まわしにとはいえオカシイ扱いされる一連の流れなんかな。『正義』を問うシナリオ、『ダークヒーロー要素ある主人公』と言われてるから尚更目立つ。ダークヒーローが賞賛されてんの?正義を貫いといて代償を甘んじて受ける気もないの?いかにも甘い夢を見たい青少年向けだよね、現実的な描写は叩かれるから避けるってか?とか。
アビスでもアニスの裏切りがサラっと流されてたり。描写するのが苦手だったんだろ?ルーク以外貶めたくなかったんだろ?とすら言われてるくらい不自然。
エクシリアの主人公周り、↑のデスティニー2のカイルのウザいくらいの未熟さ等、いかにもオタ向けな『濃さ』だってな。
それと、レディアントマイソロジーのキャラ崩壊や露骨な贔屓声優すら小馬鹿するような、まるで二次創作ノリなスタッフの態度や発言の数々も問題視されてる。
あと、技や称号、サブイベントがいかにもオタク&腐女子狙い過ってるのが見え見えなのも最近は少なくない。
ただ、それでもシナリオそのものが評価されてるのも事実だし、尖っていても魅力あるキャラクターがウリなシリーズなのも確か。俺も叩きまくるような事を書いたけど好き。