慣れない内は、ライトボウガンで閃光玉を使って戦うのはどうでしょうか?
ちょっと試しに上位で作れる武具で、戦ってきました。
武器は「ピーチフリルパラソル」。
防具は「クックU一式」(頭はヘルムを)に、名人珠×2、達人珠×1、体力珠×2で、
「見切り+3」「属性攻撃強化」がつきます。
強化すれば、防御力は210程度。一撃は耐えれます。
同程度の武具ならば、他でも問題ありません。
アイテムは光蟲×10、素材玉×10、閃光玉×5、回復薬×10、
回復薬G×10、秘薬×2、ホットドリンク×5、力の爪、
トラップツール×2、ゲネポスの麻痺牙×2、ペイントボール、調合書1〜3、
モドリ玉、こんがり肉×10、シビレ罠、捕獲用麻酔玉×8、
LV2通常弾×99、LV1貫通弾×60、LV2貫通弾×60、電撃弾×60くらいで。
開始直後、モドリ玉でキャンプへ。
エリア1から戦った方が、合流がしづらくなるためです。
基本の立ち回りは反時計周りです。
怒り時はともかく、通常時は普通に立ち回れるようになって下さい。
距離が離れたら必ず武器をしまう。
狭い場所では戦わない。
基本的にティガの振り向きに合わせて斜め前(横)に出れば、
ほぼ攻撃は喰らわないと思います。
ここが回復タイミングでもあります。
突進の後を追いかけて、たくさん貫通するように射撃→横に回避の繰り返し。
怒ったら即座に閃光玉。
バックステップするので、それに合わせて武器をしまい、閃光玉。
立ち回り中ならば、ティガの振り向きに合わせて使用。
慣れればほぼ100%閃光玉が成功します。
ピヨったら、ティガの左斜め前で、
慣れない内は少し距離をおいた場所から、左前足と後ろ足を貫通するように
撃つのが良いと思います。近いと咆哮や回転アタックを喰らいます。
足を狙うコトで、ティガを何度もダウンさせたいからです。
1匹目には電撃弾。怒り時は閃光で。
怒りが解けたら即座に回避の準備。欲張ってはいけません。
ある程度ダメージを与えたらエリア6に逃げます。
エリア6で合流している場合は、戦闘は避け、
ペイントがエリア7か8に移動するまで待機。
たぶん、電撃弾を全弾+LV2通常弾10発くらいで、確実に捕獲できるかと。
10分前後で終わります。
2匹目も同じ方法で、LV2貫通弾、LV1貫通弾を。
頭の部位破壊をしたいなら、LV2通常弾で頭を狙撃。
LV2貫通弾、LV1貫通弾を全弾撃ち終われば、捕獲が可能でした。
閃光玉もちょうど同じくらいで無くなると思います。
慣れていなくても、ある程度やれば、20〜30分あれば勝てると思いますので。
怒り時が恐い場合は、素直に1分ほどエリアチェンジしましょう。
以上、長文失礼致しました。