ユーザー評価
53.3
レビュー総数 1件3
RPG | アクション | その他 | 無料ゲーム | Android
解決済み
回答数:2
4djo_9egh 2015年05月31日 23:51:20投稿
ゲスト 2015年06月01日 06:11:23投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
ゲスト 2014年09月24日 23:46:32投稿
ゲスト 2014年11月15日 00:56:35投稿
回答数:3
ゲスト 2014年08月01日 01:06:38投稿
spapp 2013年5月31日
8924 View!
Bボタンを連打 2013年5月31日
2164 View!
イカ娘参上 2013年5月31日
4129 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年06月01日 06:11:23投稿
例えば戦士、魔法使い、僧侶、というのは多職だと思いますが、これはオススメです
戦士弓でも騎士弓でも騎士魔法でも
ただこれが、戦士、騎士、魔法使い、僧侶、もしくは戦士、魔法使い、弓使い、僧侶となるとオススメできません、多すぎるからです
チェンクロはよっぽど簡単すぎない限りマナ一切使わないでもクリアできることはそうそうありません。スキルを使うにはマナが必要で、そのマナは職業関係なく最大8つまでしかたまりません。そのために多すぎてもマナがバラけてスキルを使えずジリ貧、なんてこともあるのです
しかし全部戦士、全部魔法使いというのも趣味の領域です。全部前衛だとみんな一斉に操作しないといけないので、同じ敵を殴っていると団子になっているため気づかずに誰かが死んだなんてこともありえますし、敵にタップしたと思ったら味方をタップして殴るどころかただただローテーションしただけなんてことも。全部後衛でも操作がよほどうまくないと敵に近づかれたらHPが低いのでほぼパーティ崩壊同然です。それに僧侶または僧侶の代用になれるキャラがいないとどんなパーティであろうと安定しないと思いますし
ですので、前衛は1種類、後衛は1種類、それに僧侶を足して、最大3種類の職業までが一番使いやすいです。単職はプレイスキルが養われていないと趣味の領域、多職は3種類までが使いやすい、4種類以上はマナの関係で使いづらい、というのが答えです。もちろん敵との相性、キャラごとの相性もあるのですべてがこの通りではないですが
そのパーティですと、ダナディが邪魔のように感じますね。アビも発動しませんし。ただダナディはマナ1なので、もし多過ぎた時は道中でじゃんじゃん使えばマナ運次第ではあるもののほかの3人にマナが回ってくる場合もあると思います
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。