エレメンガルト:反響、味方全員でマナ2つ消費するごとエレメンガルトのHP50%と全状態異常回復が特徴。反響は50秒間白い範囲を作って、その範囲内の敵にダメージを与えると1秒後にその範囲内にいる全敵にそのさっき与えたダメージの半分を自動で与えるという効果。これにより、ボスの後ろにいる当たらない雑魚敵をボスのついでに倒せるので、全体の殲滅効果をあげてくれるのでカジノやレイドでの活躍を期待されています。またマナ2使われるだけでHP半分回復なので、パーシェル以上の硬さを期待でき、単純な壁キャラとしても強いです。もちろんもう一つのアビも強いです
フェーベ:スクラップ2つ破壊、チェインを繋ぐことで3マナのスキルを1マナで使えたり、0マナでもスキル使えるのが特徴。鉄煙のキャラはほとんどスキルを使うとスクラップというマナの邪魔となるものを出しまが、フェーベはそのスクラップをスキルで消せます。そのスキルはマナ3だけど、フェーベ以外の味方で2ndチェイン以上達成さえできていれば、そのあといつでも、チェイン切れても繋がってなくても、そのマナ3相当の威力のスキルをマナ1で使えて、しかもマナが全部切れて一切なくなっても1回だけそのスキルがマナ0でも使えます。もちろんマナ1だろうが0だろうがスクラップを壊せます。単体では個人的にはスキル以外少々物足りないように感じるが、今のところ鉄煙唯一スクラップを消せるSSRなので大事ですね
ケーテ:スキルはドーリィとシャウナのタイプ、マナ1でスクラップ2つ出すのが厄介だがその分7.5倍とかなり高い。アビにマナ少なければ少ないほど攻撃アップがあり(最大で65%アップ)かなり火力タイプの騎士です。ただしほんとにスクラップ2つが邪魔なので、お供としてフェーベが大事ということになります。フェーベを始めとするスクラップ破壊キャラを入れないと素殴りがメインになっちゃいますね
ハンネス:砲撃、味方全員でマナ4つ消費するごとに3分間攻撃30%アップクリ率アップが特徴。マナ4つ使われてからが本番ですかね、それにしても3分間維持はすごいです。砲撃というのは、25秒間一切動けないけど、その間赤い範囲が作られ、その範囲内にいる敵をタップすることでその敵と周囲の敵に攻撃でき、最大5回まで5回終わったら時間切れ、という効果。範囲内ならばどんな敵だろうと範囲攻撃できるため、前のカジノの弓専用盤ではチートでした
オリヴィア:設置、撃ち続けるとずっと攻撃上昇していく、敵が4人以上でスキル使うと25秒間攻撃速度が3秒間隔になるのが特徴。オリヴィアの設置は、1マス分の範囲を作り、4秒ごとその範囲内にいる全ての敵に3回までダメージを与え、さらにスロウ状態にするという効果。ガルルアタイプで攻撃し続けていくとずっと上がっていく、オリヴィアは二丁銃なのでそういう意味では満たしやすい。しかし銃キャラは例外除き6秒間隔なのに、オリヴィアのこのアビは9秒で切れるため、3秒以上のロスがあるとダメなので素では扱いづらいかと。ただし敵4人以上でスキル使うと3秒になるため使いやすくなり、4人以上というのはほとんどボスWAVEのため、設置でスロウにし足止めし、その間撃ち続けることができるので、ミラと似た感じになりますね
あくまで個人的に思ってることなので参考程度までに。個人的にエレメンガルトは思ったより強かったです。ケーテはスクラップさえ壊せればマナ1範囲高威力なので強いかと。
あとSRならば、ビアンカ(スクラップ破壊特化僧侶、スキルもフェーベタイプでマナ2の効果をマナ1で使えたりする)、ディートリンデ(バランスが良く、なによりスクラップ2つ破壊、SSRと職業が揃ってるのもいい)、フリードリッヒ(おそらくSR騎士一番の壁役、絆アビも優秀)、ミリヤム(鉄煙で珍しいスクラップ関係ないキャラ、マナ1スキル、素養、WAVE上昇と普通に強い)あたりが強いですかね