ユーザー評価
87
レビュー総数 0件25
RPG | アクション | PS3
DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SINはこちら
解決済み
回答数:3
ba976_rsqqq 2014年06月01日 19:56:28投稿
ゲスト 2014年06月02日 12:18:54投稿
0xxxZiOn 2014年06月02日 12:18:54投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:6
ゲスト 2014年05月18日 08:16:28投稿
回答数:7
ゲスト 2014年06月02日 23:07:52投稿
回答数:0
v2AIKi0t 2018年06月26日 19:56:53投稿
Hq2h1EQr 2013年5月31日
49488 View!
0y0LzhOE 2013年5月31日
28653 View!
RQQf2djI 2013年5月31日
22663 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年06月02日 12:18:54投稿
他のプレイヤー、NPC問わず、協力してのプレイでも当然取得は可能になります。
ただし白霊を召喚しても構いませんが、オンラインの場合、当然ながら闇霊侵入される可能性も考慮しなければなりません。
一周目だと侵入は少ない、といわれていますが、遺憾な事ながら、現状、一周目であってもチートプレイヤーたちによる悪意的な初心者狩りや一周目ユーザー狩りも行われています。10万ソウル以下でフルハベル、闇術連発の上、一撃で全装備破壊とか平然とやってこれる尋常ではない連中です。何が楽しいのか全然理解は出来ませんが……。
また、タゲ取りによるリスク分散という恩恵はありますが、プレイヤー人数に応じて敵も強化されてしまうため、場合によっては危険度が上がる場合も多くなりますのでその点は考えて行いましょう。
基本的にタゲ分散の意図だけならばNPC白霊だけでも十分役割は果たしますので闇霊侵入のリスクを減らすためにも、どうしても白霊が欲しいという場合はNPCに依頼するのがいいかと思います。
闇霊を撃退できるスキルがあるのでしたらお止めはしませんが、HPもスタミナも減らないチーターに侵入された日にはどうしょうもなくなりますから……。
余談ですが、自身が白霊活動する際に白霊で消滅(死亡)しても亡者化しないだけで死亡回数としてカウントされますのでその点はご注意ください。
0xxxZiOn 2014年06月02日 12:18:54投稿
詳しくありがとうございました!
ゲスト 2014年06月02日 12:18:54投稿
克服者は死なないこと
超越者は篝火で休憩しないこと
これ以外はどんなプレイをしても問題ありません
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。