もしかしてホストさんは最初から半霊体に赤さん狩りさせる為に呼ぶのでしょうか?ハイデってそう言う所なんですか?私は攻略中や収集中以外は白呼ばないので分からないですが、赤さんリンチのやり方はごく普通ですか?赤霊、ホスト、両方の意見が聞きたいです(・・;)
もしかしてホストさんは最初から半霊体に赤さん狩りさせる為に呼ぶのでしょうか?ハイデってそう言う所なんですか?私は攻略中や収集中以外は白呼ばないので分からないですが、赤さんリンチのやり方はごく普通ですか?赤霊、ホスト、両方の意見が聞きたいです(・・;)
ゲスト 2014年09月22日 11:06:30投稿
自分ルール()強制したり、デモンズのころから「迷惑行為」って言われているけど?
許容できるかどうかは人によると思う。
ハイデは特に道場多いからそこでの半霊体なら諦めるしかないかも?
ゲスト 2014年09月22日 13:52:43投稿
それで召還された場合は大体3パターンの結果になります。
・ホストとのタイマン。
・そのいわゆる「道場」で他の赤霊とタイマン。
・出待ち。待ち構えていた「ホスト&白霊」と仁義無き戦い。
「道場」は、赤やら白やら召還された皆で一対一の勝ち抜きを順番に行っていきます。ホストが死ぬとその場はお開きとなってしまうので、大抵のホストは観戦。ホストの目的は良く分かりません。観戦がしたいのか、ソウルが欲しいのか、タイマンの場を提供するボランティアなのか。
で、当然、その場に集まっている多数の目的と違うことをすると、つまり順番を無視したりホストに襲い掛かったりすると、他の全員からリンチを受けることになります。何となく壊しづらい雰囲気があり、ホストと敵対するはずの侵入赤でさえ大人しく順番待ちしちゃってます。たまにその馴れ合いを嫌って道場破りを決行する反骨者も居ますが。
「出待ち」は攻略目的でないホストが白を従えて赤一人をフルボッコにするようなやり方を指します。リンチが楽しいのか、それともソウルが欲しいのか・・・その目的は良く分かりません。
どちらの賛否も人それぞれですね。
私は、道場はありがたく利用させてもらっています。タイマン対人をやりたいときには便利です。
出待ちは嫌いですが、だからこそ赤召還で出待ちされた時などは逆に燃えます。ただ、白召還された時の出待ちは辛いですね。そういうときは一生懸命戦っている振りをしながら適当に落下死したりしてます。
質問者の経験されたことは「道場」のようでもあり、「出待ち」のようでもあり、珍しいパターンですね。
私の意見を言えば、「面白い!」の一言に尽きます。
擬態で隠れるだけのホスト。とまどう質問者。二人も呼んじゃった赤霊。ダッシュして命乞い。重い腰を上げるホスト。しかし2対2を通り越してホストフルボッコ。・・・ヒネリが効き過ぎです・・・。
なので良いのではないでしょうか。皆で同一のルールやらモラルやらがあって皆がその通りのプレイしかしなかったらこんな面白いことは起こらないでしょう。
ゲスト 2014年09月22日 13:52:43投稿
道場のホストは挨拶だけで闘いには参加しません。
赤vs赤 赤vs白の一対一が出来る様に召喚してきます
インターバル中はぬくもりを使ってくれたりします。
あくまでもローカルルールなので参加したくないなら決別使えばいいです。
外人さんに多い気がしますね♪
あと白さんは赤出待ちに利用されたりします。
白手伝い目的ならDLCの方が需要があると思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。