ダークソウル2 で信義の証が満タンになってしまったので修練を始めたんですが、ルー ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ダークソウル2 で信義の証が満タンになってしまったので修練を始めたんですが、ルールと言うかコレは駄目ってのありますか?魔法なり闇術なりなんでもアリでしょうか?ちなみに前作の闘技場?は裸で殴り合いや、個性 的な方がいたので今回も…と期待しましたが、本気の方ばかりなので対人の練習にしようと思います。皆さんお上手で今の所3割しか勝てません(・・;)あと3箇所ありますが何が違うのでしょうか?

回答(2)

ローカルルールは一切ありません。
強いていうならばゲーム起動時のオンライン利用規約を守るくらいですかね。
修練はアイテムを消費するので死合より遊んでる人が少ないというのはあると思います。

3体の像があるうち、選んだ像によって対戦するステージが異なります。(確実に選べるわけではない)
向かって左が落下の危険があり、障害物がない細い通路のステージ。
真ん中が迷路のように入り組んでいて高低差のあるステージ。
右が巨大な像がいくつもあり、大きく動き回りやすいステージ。
制限時間は約8分。

自分とマッチングした相手で、誓約ランクが高い方の希望が優先されるようです。
何しても良いんですが
対人の練習するなら溶鉄城やハイデで赤サイン拾った方が良いです
こちらの方がユニークな装備が多め
死合や修練は誓約のランクに絡んでくるので、どうしてもガチガチ装備になっていしまいます