ダークソウル2をやってみたいのですが、デモンズソウル、ダークソウル共にやったこと ...

  • 回答数:7
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ダークソウル2をやってみたいのですが、デモンズソウル、ダークソウル共にやったことのない僕でも楽しめるでしょうか? アクションゲームは好きですが、アクションが得意というわけではないので難易度が高いと言われるダークソウル2になかなか手がつけられません。
装備の雰囲気や、世界観などはとても好みなのですが、雰囲気が良くても難易度が高すぎて挫折してしまう気がしてならないのです。
そんな僕でも楽しめますでしょうか?
アドバイスや感想などでもいいので、是非回答よろしくお願いします。

回答(6)

デモンズやダクソをやったやってないは関係無いと思います。

飽き性なところがあるなら、やめておいた方がいいです。

このシリーズは、とにかく糞難しくて、死んだらステージの最初からスタート。

いわゆる、激ムズ複雑マリオです。

僕は最初にデモンズソウルを買って挫折。

次にダクソを買って挫折しました。

でも、ブラッドボーンは買う予定ですw

このシリーズの魅力は不思議です…
難易度高い高いいわれていますがそこまで高くないです、死にゲーで初見殺しが多いだけです。

デモンズソウル、ダークソウルやってた人はなんとなくココらへんが罠だろうなということがわかってる人が多いのでそういったドキドキ感は確かに減りますがその分新鮮な気持ちでやれると思います

死ぬ事にイライラしたりする人には向かないかと思いますがマリオブラザーズや初代系モンハンを楽しめた人なら楽しめるかと。

「雰囲気が良くても難易度が高すぎて挫折してしまう気がしてならないのです。」と書いてありますが
もうダメかなと思えば思うほど不意にクリアできたことの喜びが増えると思うのでむしろゲームがうまい人のほうがこのゲームは楽しめないと思います。完全にマゾの考え方ですがww

あと攻略見るのはできればやめたほうがいいと思いますがステータスの振り方についての項目だけは見といたほうがいいです、最悪積みます。と言うか私が積んでゲームをやり直しました。
ストーリーの繋がりはないので、ダークソウル2から始めても大丈夫です。
そもそも、ソウルシリーズはストーリー自体があってないようなものです。
多くを語らないスタイルが、このシリーズの魅力でもあると私は思います。

このゲームの雰囲気が好きなら、楽しめると思います。
アクションゲームが苦手な方なら、序盤の雑魚敵にすら苦戦すると思います。
難易度が高いからこそ歯ごたえがあり、攻略した時の達成感があります。
私はゲームが好きな方なら是非ともプレイしてほしいのが、ソウルシリーズです。
アクションが苦手でも、やっているうちにコツを掴んでくると思います。
アドバイスをするなら、武器にはステータス補正があるので『使いたい武器の補正を伸ばす』ことです。
例えば筋力補正のある武器を使いたいなら、自身の筋力を伸ばすことで武器の性能を発揮できます。
質問者さんが脳筋タイプが好みなら、生命力と体力、筋力を重点的に上げてください。
脳筋タイプのような近接タイプは高い生命力は必須です、そして重たい甲冑を着て特大武器をブンブン振り回すための体力(スタミナです)も重要です。

ダークソウル2では体型を変えたり、髭を生やしたりできるのでごりごりのおじさんは作れます。
特大剣や大槌など、脳筋タイプと相性の良い武器が沢山あるので好きなプレイスタイルで遊ぶことができます。
難易度に関して

デモンズやダークソウル1に比べると
ダークソウル2は総合的にだいぶ簡単になってます
まぁそれでもソロでクリアするのは難しいのは難しい

ただ、理不尽な難易度では無く、攻略法などをネットで探したり
根気さえあれば
誰でもクリア出来ると思います

大まかに説明すると
篝火というセーブポイントとボスの間には
決まった配置に敵が居て、
これを倒して次の篝火に行くのが目的です

その間の同じ敵を10回位倒すと、もうその敵が出ないんで
篝火からボスまで、直行
ボスの攻略に集中出来るんです
(ダークソウル1は敵が消えないのとジャンプアクションや高所が多いから難しい)

なのでダークソウル2はザコ敵を根気よく倒しさえすればアクションが
苦手クリア出来ると思います
他の回答者がいう通り難しいですがオンラインに繋いで協力プレイをするとヌルゲーになります。ボスも放置してるだけで仲間が倒しちゃうなんてことも。

1週目はなるべく一人でプレイしましょう
元々絶体絶命都市4は東日本大震災で開発チームの抵抗むなしくアイレム上層部から「待った」がかかって中止になった線が濃いので、当時の開発チームが独立して立ち上がったグランゼーラが版権を持つ今、発売中止はあえてしないと思われます。するとしても、発売延期でしょうね。