上手く立ちまわる方法、簡単にレベルを上げる方法など教えていただけないでしょうか?
上手く立ちまわる方法、簡単にレベルを上げる方法など教えていただけないでしょうか?
スポンサーリンク
| メーカー | フロム・ソフトウェア |
|---|---|
| 発売日 | 2014年3月13日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 年齢区分 | D(17才以上対象) |
| JANコード | 4949776341077 |
| 他の機種 | Xbox 360版 ウィンドウズ版 |
前 1 位
前 3 位
前 2 位
前 4 位
前 6 位
ゲスト 2014年05月25日 00:24:28投稿
レベルや現在の進行状況が分からないのでレベルを効率よく上げられる方法は答えるのが難しいです。
なので立ち回りのみですが基本的に雑魚敵とは一対一にして戦うのが基本です。特大剣などは複数でもいけますが、基本は一対一がいいです。
複数と戦うとガード時や攻撃のスタミナ管理が大変なので。
また攻撃は一度ガードや回避してからの方が安全です。攻撃が同時ですと無駄なダメージを受けるので。
攻撃を誘って空振りしたら回避できるスタミナを残して攻撃or背後からスタブがいいと思います。
これだけを意識するだけで雑魚敵はだいぶ戦いやすくなると思います。
ボスは動きを見極めるのが大事ですね。何度か戦うと分かると思います。
参考になると幸いです。
ゲスト 2014年05月25日 01:53:34投稿
ステータスを上げるのも自由だし、初期装備も手に入ります。
まずそのことわかってください。
ステ振りを考えましょう。まず攻略にはHPとスタミナが大事です。
あとは装備重量、70%以下に抑えましょう。
緑花の指輪つけてますか?
大盾装備してますか?
武器強化してますか?
立ち回りは大抵のボス戦、雑魚敵は盾を構えながらスタミナを気にして、スキを見て攻撃すれば勝てます。
特殊な環境で戦わなければいけないときは逃げる。ミダとかガーゴイル、溶鉄などは白霊を呼ぶ。ステージでも白霊をよぶ。
簡単にレベルを上げるのは終盤にオジェイマラソンというのがあります。2週目なら腐れもありますが。
それ以外だと、地道に敵を倒す。すでに倒したボスのそばに白サインを書いてボスを倒す。
まあ何回も死にながら覚えるゲームなので、死にましょう。上記のことを徹底しても死にます。
今は攻略情報も出そろったので、wikiを見ればなんとかなります。
頑張ってください。
ゲスト 2014年05月25日 01:53:34投稿
・個別撃破
極力複数戦にしないことが大切です。敵を数人見かけたらまず
一番手前の敵だけの索敵範囲に入るようじわじわと近づいて、
こっちに来たら倒す感じで、個別撃破を基本にしましょう。
またクロスボウや弓を使って、1発だけ当てて一匹づつ陽動する
という手段もあります。
・ガードの活用
まだ慣れていないのであればローリングによる回避よりかは盾を
使ってガードしてうまくタイミングを見て攻撃しましょう。
・対複数戦
一度に複数の敵が来てしまったらあわてずに後退しましょう。後方に
しばらく走っていると敵がばらけてくるこっともあるのでしっかり一撃
ずつ当ててじっくり攻略していきましょう。
また、盾を構えながら一瞬だけ敵に接近して攻撃を誘発することで、
束でかかってきた敵を分散させることもできます。
●レベル上げ
・ステ振りについて
すぐに死ぬようであれば最初は生命力に可能な限り振っていきましょう。
HP最大値は生存率に直結します。欲張って30くらいまで上げて文句なし。
・装備とステータス
今使っている武器の補正はどうなっていますか?
例えば黒鉄刀は技量Aのみなので、筋力をいくら上げても火力は上がり
ません。今使用している武器のステータスを見て、どれがABCDE評価
のうちの何になっているのかを見てください。Aに近いほど、そのステを
上げた時の火力の上がり方が大きいです。
●装備面
・武器の強化
武器の攻撃力を上げたければまずステータスよりも鍛冶屋での強化を優先
したほうがいいです。今出来るだけの強化はやっておきましょう。
・各種攻撃種類と敵への効果
武器には色んな攻撃属性があります。標準、打撃、斬撃、刺突です。
直剣などの基本的な剣はどのような敵にもそこそこ通る万能型です。
槌等の打撃武器は鎧系に効果的で、他の敵にもけっこう効きます。
刀や曲剣は、肌をあらわにした生物には聞きますが、鎧系には効果なし。
刺剣や槍などの刺突攻撃は鎧系の敵には効果がありますが当てづらいです。
少し省略しましたが、これらを考えて武器を選択していくといいでしょう。
そうなると、攻略で大助かりする武器はクラブやメイスなどの打撃武器です。
進めれば進めていくほど打撃武器が活躍します。
・防具について
防御力の高い防具は着ていますか?装備重量70%以下に出来る範囲内で
出来るだけ防御力の高いものを着ましょう。装備重量70%を超えると
動きが主奥なるので注意。体力を上げれば思いぼうぐを着ても軽がると
動けるようになります。
●ソウル稼ぎ
今いるエリアでひたすら敵を狩って行くのもいいですが、一番の方法は
白サインを出して協力プレイをすることです。今攻略中のエリアか、
一つ前に攻略したエリアで白サインを出してとりあえず敵を狩り続けて
ください。4,5回召還されたころにはかなり貯まっていることでしょう。
ゲスト 2014年05月25日 09:52:47投稿
うまい立ち回り、は一対多数にならないこと、なってしまったら元来た道をダッシュで逆走して逃げること。エストは惜しみ無く使って可能な限り体力満タンにしておくこと。
ゲスト 2014年05月26日 21:13:28投稿
防御してもダメージを100%カットできる盾はなかなか無いので、回避→近づく→攻撃という流れを掴めば楽しく無傷で立ち回れます。
あとはやはりスタミナ管理。
攻撃、回避、防御する瞬間にゲージが必要です。
攻撃しすぎてスタミナ切れ起こすと回避も防御もできないので。
無双系のようにガンガン武器を振り回したい人には窮屈なゲームかもしれません。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。