ユーザー評価
87
レビュー総数 0件25
RPG | アクション | PS3
DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SINはこちら
解決済み
回答数:4
pcgfxsz 2016年03月06日 17:06:58投稿
ゲスト 2016年03月06日 19:38:48投稿
ゲスト 2016年03月06日 19:50:31投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:0
v2AIKi0t 2018年06月26日 19:56:53投稿
回答数:1
ゲスト 2015年06月08日 09:41:24投稿
回答数:2
ゲスト 2016年10月25日 18:59:20投稿
0y0LzhOE 2013年5月31日
28623 View!
RQQf2djI 2013年5月31日
22638 View!
ecomark 2013年5月31日
17805 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2016年03月06日 19:38:48投稿
弱い武器を使いたくない、とか少しでも有利に進めたいとか、最短最強へのベストな育成をしたいとかそんな拘りがあるのなら素直に攻略サイトを穴が開くほど見て進めれば良いんじゃないでしょうか
単に強けりゃいいなら現バージョンであればバトルアックス振り回してれば最強ですよ
ゲスト 2016年03月06日 19:38:48投稿
物理78+炎属性78=156
と考えていただいてよろしいかと思います。ブロソの物理は120程度なので炎ロングソードの方が強いです。
属性の相性もありますが、物理にも言えることです。物理にも切断、打撃、刺突の三属性があります。その合計が物理なので要するに炎属性やその他属性と似た物です。
ただ炎のロングソードは炎属性なので、黒い樽(火薬)などに攻撃すると火薬が爆発します。火薬の爆発が起きると、大きいダメージとオブジェクトの破壊というメリットがあります。しかし火薬の爆発は自信にもダメージが。
ま、でもメリットの方がデカイので炎のロンソはとても使えます。炎ロングソードだけで最後までクリアも出来るのでそのまま使い続けてOKです。
ほかに魅力的な武器があるならそちらを使うのも全然OKですがね。
ちなみに余談ですが、ロングソードやブロードソードは直剣という部類にはいるのですが、序盤エリアの隠れ港の敵がドロップする?蛮族の直剣?という剣が直剣の中でも強い部類です。見た目もファンタジー色の強い見た目なのでオススメします!
ダクソ頑張ってね?!
ゲスト 2016年03月06日 19:38:48投稿
ゲスト 2016年03月06日 19:50:31投稿
細かい説明は省略しますのであしからず
○攻撃属性
各武器にはその攻撃が「どのような攻撃であるか」という項目があります
また、その攻撃属性によって相手に有効か否かが異なります
順に書くと
・斬撃
「切る」事によるダメージ
肌が露出している敵やスライムみたいな「柔らかな敵」に対して有効
逆に甲冑を着ていたり、岩のような「硬い敵」には効きにくい
短剣、直剣、曲剣、大剣、特大剣、両刃剣など「剣」と付く武器の殆どがこれにあたる
・打撃
「殴る」事によるダメージ
斬撃とはほぼ真逆であり、硬い相手には有効で柔らかい相手にはさほど有効ではない
槌、大槌などがこれにあたる
・刺突
「刺す」事によるダメージ
斬撃と打撃の中間的な存在で、双方に有効なダメージとなる
また高い技量を要求する武器が多く、カウンターダメージ倍率が高い武器が多い
逆に一発のダメージが低い武器が多いので、手数で攻める事になる
更に、武器によっては刺突ダメージとそれ以外を保有する武器も多数ある
例:ショートソード
R1攻撃は斬撃
R2攻撃は刺突
刺突剣、槍、突撃槍などがこれにあたる
○属性ダメージ
ダークソウル2では属性ダメージは4種存在します
また、それぞれの属性には付随する「属性耐性」があり、同じ数値の属性でも相手によって与ダメージは異なります
・炎ダメージ
亡者や獣に有効な事が多い
巨人にも有効
水場ではダメージが大幅に減ってしまう
また、火薬や油に引火出来る
・魔法ダメージ
序盤では比較的有効な相手が多い
後半では魔法耐性が高い相手が多い
・雷ダメージ
甲冑を着たような相手に有効
また、比較的雷耐性を持つ敵が少ないので全編を通して使いやすい
水場ではダメージが上昇する
・闇ダメージ
殆どの敵に有効
一部効きにくい相手もいるが、全編を通して非常に有効
が、闇属性ダメージを上げる為には理力と信仰の双方を上げる必要があり、低レベルでは威力を上げにくい
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。