ダークソウル2の朽ちた巨人の森のつぎのステージの監獄?(鳥にのってきた所 なんで ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ダークソウル2の朽ちた巨人の森のつぎのステージの監獄?(鳥にのってきた所
なんですが 三人のでかい騎士みたいなBOSS?がたおせません
何か攻略など教えてください

それか(マルチのやりかたは良くわかりませんが)一緒に攻略してくれませんか?

待ってますm(_ _)m

回答(4)

自己解決しました
こんばんは。
自分が初めて倒した時の攻略方法ですが武器はオススメはクラブやメイスなどの打撃系かないなら炎のロングソードがその時点だといいですね。
盾は受け値が高いのがいいです。その時点ですとガーディアンシールドか大鷲の大盾がオススメです。個人的には大盾がオススメです。受け値が高いのでスタミナが減りにくいです。

戦法としてはガードして攻撃の繰り返しですね。まずは入ってすぐは落ちた高台で戦うのがオススメです。できればそこで落ちずに倒せるといいです。
次は同時に出てくるのでが高台にいると一体ずつ上がってきやすいのでそこである程度削れるとベストです。
二体上に来たら下におりて戦いましょう。
二体同時に食らうとスタミナが持たないので同時に攻撃が来たらロックを外して逃げます。これ以外はなるべく1対1になるように立ち回ってガード後に攻撃ですね。

難しいようなら霧手前の檻の中に魔法使いの白サインがあるのでそいつを呼ぶとかなり楽ですよ!

参考になると幸いです。


補足について
生者になれば何回でも召喚できますよ!
その分人の象を使うので個数には注意してください。
ありがとうございますm(_ _)m
無事いけました!!
NPCにまかせっきりでしたがw
忘却の牢のボス「虚ろの衛兵」3体は打撃攻撃に弱いので、槌や拳などの打撃武器のほうがダメージが与えやすくなります

また、ボス霧手前の牢屋の中にはNPC白霊「巡礼者ベルクレア」の召喚サインがありますから、敵を突破したら生身に戻り召喚するといいでしょう
高威力の魔法系キャラなので、プレイヤーは盾でガードしつつ敵の注意をひきつけていれば倒してくれるでしょう
あの3人騎士やったら、途中の狭い牢屋にNPCのサインあるで。
こいつ1人呼ぶだけで勝てる確率上がる。

生者になりたいんなら、人の像使うより白霊で仕事して戻った方がええで。
人の像は後々使うことが多い。
小さい白サインろう石が主塔篝火真上の宝箱にあるから、それを巨人の森で使って、適当に雑魚倒せばすぐ生者。
方法を選ばないならまず、「双竜の大盾」と「赤目の指輪」を用意します。
どっちもマデューラのNPCが売っています。
大楯は筋力の要求が高いですが「双竜の大盾」なら筋力14あれば両手で持てば問題ありません。
筋力14程度なら魔術キャラでも後々(月光)の為に振っても損にはなりませんし、信仰キャラでも同様(守護者剣)です。

次に、ボス霧に入る前に「人の像」を使い生者に戻ります。
付近を探せば、白サインがあり、「巡礼者ベルクレア」を召喚できます。

後は「赤目の指輪」を付けたうえでボス戦に入り、敵の攻撃をひたすらにガードします。
攻撃は考えなくても良いです。敵を引き付けることを考えましょう。
ベルクレアさんが魔法でボスを屠ってくれます。

ベルクレアさんは耐久にやや難があり、囲まれるとそのまま昇天されることもありますが、攻撃性能は高くこっちがボスの注意を惹きつけてやれば一人でボスを屠ってくれます。
ベルクレア、トーマス、ヴォイドはNPC白でありながら、「もうあいつだけで良いんじゃないかな」って感じの性能。

補足。

白霊は「生者の時しか」呼ぶことができない。
生者に戻る方法は、「人の像を使用する」か「白サインを出し、白霊として召喚された後、目的を果たす」ことの2種類。