ユーザー評価
87
レビュー総数 0件25
RPG | アクション | PS3
DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SINはこちら
解決済み
回答数:2
a0pka8rstyyy 2014年08月10日 22:36:37投稿
ゲスト 2014年08月10日 23:08:54投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:0
v2AIKi0t 2018年06月26日 19:56:53投稿
回答数:5
ゲスト 2014年09月18日 01:36:40投稿
ゲスト 2014年05月22日 20:36:30投稿
nUQbN1e0 2013年5月31日
43160 View!
0y0LzhOE 2013年5月31日
28621 View!
RQQf2djI 2013年5月31日
22637 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年08月10日 23:08:54投稿
と煽って見つつw(実際、楽しいので購入はシーズンパスをオススメ)
理力側か、信仰側に振り切るのがいいかもしれません。
・・・そもそも闇術特化、でいくなら
理力50(DLC1入れてるなら55推奨)+信仰42、残りを記憶全振り。
という形が基本形になるので。
筋力での戦士型を入れるのであれば理力による攻撃面か、
信仰による場面への適応力かの選択になります。
@理力と信仰での引き出し
理力側は「追うもの」「飛沫」「闇の大剣(DLC1)」「反動」
信仰側は「深い沈黙」「鈍魔」「共鳴」
これらが主力になります。
バランス型を取るのであっても「追うもの」「深い沈黙」
のどちらかは取りたいところ。
香料の使用も視野に入れてステ振りをしましょう。
@フィニッシュを決める
魔法型は上の通り、ただ決め手にするには記憶力が重要です。
(詠唱速度に大きく関わるので)
物理で攻めるのであれば闇の武器など、闇術はアクセント程度に。
呪術があるので記憶に振るのは有効ですが、
理力や信仰にそこまで振る必要はありません。
使う武器も筋力、技量と混じり混じりなので
「どういった装備で進むのか」を明確にしたほうが強くなりますよ。
バランス型がいい、というのであっても今のままでは中途半端。
オール均等の無明型が既にありますからね。
武器も闇派生にして「闇の武器」を効果的に乗せましょう。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。