今更ながらダークソウル2での武器の硬直キャンセルの方法を教えて下さい。 色々調べましたが、特大剣両手持ちR1→R1キャンセルで出来るみたいですが、何度やっても普通にR1の2段目が出てしまいます。タイミングの問題でしょうか?もしくはどこかしら入力しているのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。(ちなみにPS3です。PS4しか出来ないって事はないですよね?)
今更ながらダークソウル2での武器の硬直キャンセルの方法を教えて下さい。 色々調べましたが、特大剣両手持ちR1→R1キャンセルで出来るみたいですが、何度やっても普通にR1の2段目が出てしまいます。タイミングの問題でしょうか?もしくはどこかしら入力しているのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。(ちなみにPS3です。PS4しか出来ないって事はないですよね?)
ゲスト 2015年09月07日 05:52:20投稿
理論的には、攻撃ボタン→回避ボタン。
やり方としては、攻撃ボタンと回避ボタン同時押し、ボタン離す。
回避するより、攻撃ボタンを押す方が出が早い場合はR1R2どちらもできると思います。
下手な私がやると曲剣両手持ちR1→R1キャンセルは10回に1回位しかできません。
グレートソードで試しましたが1回もできませんでした。本当にできるのかどうか、タイミングがシビアなのか分かりませんが。
グレートソードでローリングR1→R1キャンセルは比較的簡単にできました。
ゲスト 2015年09月07日 05:52:20投稿
細かく言えば、硬直をローリングでキャンセルしています。武器によってはR1と×を同時に押すくらいのタイミングでキャンセルになったりします。
ゲスト 2015年09月08日 10:47:22投稿
硬直キャンセルといっても2種類あります
(A)単純にR1をキャンセルして硬直を減らす
例:グレソ両手R1→R1→R1→三回目のR1を×ボタンでキャンセル
(B)ガードブレイクをキャンセルして硬直を減らす
例:グレソ両手R1→ガードブレイク→ガードブレイクを×ボタンでキャンセル
特大剣両手R1は(B)の操作でなければ硬直キャンセルは出来ません。
(A)はすぐ出来ますが、(B)はちょっとだけコツが要ります。
普通に二段目R1が出てしまう場合はガードブレイクの入力が速すぎます。
R1一段目の後、一呼吸置いてガードブレイクを出してください。
特に、両手R1が横振りタイプの特大剣なら、二呼吸置くくらいの気持ちで大丈夫です。(この時点で隙を完全に消せるわけではない事を理解して下さい。)
ガードブレイクをキャンセル出来ないなら、×ボタン入力が遅過ぎます。
ガードブレイク入力後、最速で×ボタンを押してください。これが結構シビアです。周りから見てたらR1と×ボタンを同時押ししたんじゃないかっていうくらい最速で×ボタンを入力する必要があります。
がんばってください。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。