ダークソウル2についての質問です。現在、騎士でプレイしており、ソウルレベルは50 ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ダークソウル2についての質問です。現在、騎士でプレイしており、ソウルレベルは50です。
ただ最近、魔法メインで戦いたいな。と思うようになりました。ステータスを振り直したとして、魔法メ インでやっていけますか?(武器、防具的、魔法の種類的に)
また、魔法メインにするとして、必要なものとかはありますか?

回答(3)

ダクソ2で「騎士でプレイ」というのが分からないのですが
素性が騎士でそれに沿った物理メインの育て方を50までしたのでしょうか?
(ステータス振り次第なので職業?的な呼び方があまり当てはまらない…)

質問者さんの現在の進行状況にもよるのですが
・とりあえず現在のまま育ててスペルに関わってくるNPCがどこにいるかを把握する。
・自分が使いたいなーと思うスペルの必要ステータスと触媒を調べる
・ステータスふり直して即使えるようにソウル・触媒・装備を集めておく
・威力が上がる、詠唱速度が上がる、記憶領域が増える装備が多くあるのでそれも集めとく
・まだ到達してないならネタバレになりますがスペルの必要ステータスを下げてくれるNPCが居るのでその人を見つけておく
このくらいの下準備が必要だと思います(言い出せばもっとあるのですが…)
で、振り直したら各地のスペル使いも相手してくれるようになると思うので
即スペルを買い漁ったりマデューラに来てもらいます。

いきなり振り直しするとろくに威力も出せずにつっかえる事になるかもしれません。

あとその覚えた魔法で何をしたいかも考えておいた方が良いかと思います。
対人でオンラインで戦いたい・普通に攻略したい これだけでも有効なスペルが全然違ってくるので・・・
騎士でも、魔法メインでやっていくことは可能です。

しかし、魔術師で始めたほうが無駄なステータスが無いので、対人などを考慮すれば新規に魔法使いキャラを作ることをお勧めします。
騎士は筋力特化タイプが向いているので、物理メインで育てていったほうが良いと思います。

魔法メインなら、杖などの触媒は必須です。
サブ武器はダガーや炎のロングソード、メイス辺りがお勧めです。
魔法派生したメイスは、ラストまで十分使えます。
魔術師が真価を発揮するのは二周目からですね…序盤はスペルがなさ過ぎてイライラしますw
slも最初は低過ぎて記憶力や理力にまともに振れません…完全にマゾゲーです(ーー;)騎士からでも魔術師は出来ますが若干SLが高くなります。

slも200以上必要です。マッチングに関しては二周目からはソウルの総取得量で決まります。レベルでは無いです。なのでロストや取りすぎだけには気をつけて下さいね。やり過ぎると私みたいに絶対○すマン(ゲルムハベル先輩)ばかりとマッチングします。

必要なものとしては
ソウルレベル

篝火の熱2以上のフレイディアからのドロップ古き白竜のソウルから月光の大剣、結晶槍は絶対必要です!槍は二個あると便利です。

装備はストライドの黒衣のフードや叡智の杖 古き闇の穴の木みたいな敵から妖木の杖(詠唱スピードがトップクラスです)、上記の月光の大剣、ダガー、レディアの剣など…

指輪は三匹目の竜の指輪、緑化の指輪+2、蒼石の指輪+2、北の司祭の指輪+2など

上げてくときりないので私の装備上げますね…


右武器

・月光の大剣
・魔法のダガー(技量が高ければそのままでもいい気がします)
・魔法の叡智の杖

左武器
・魔法の叡智の杖
・魔法の守り人の曲剣
・監視者の小盾

装備は頭、黒衣のフード以外は適当です。
指輪
・蒼石の指輪+2
・三匹目の竜の指輪
・緑化の指輪+2
・鉄加護の指輪+2
緑化以下の指輪は正直何でもいいです(笑)

スペル
・結晶槍×2
・ソウルの大剣
・降り注ぐソウルの矢
・追尾するソウルの矢
・強いソウルの太矢
・追尾するソウルの結晶塊

とまあ、こんな感じで奥が深いです(ーー;)

叡智の杖が二本なのは右ダガーと左杖での魔法攻撃しながらのバクスタ狙いの立ち回りがしたい。
右杖の左曲剣で、槍を撃ってから相手のロリR1をパリィするためです。(笑)
この二つの立ち回りは結構難しいので素直に月光ブンブンで行ける気がします。

参考になれば幸いです。
長文失礼しました〜