ユーザー評価
87
レビュー総数 0件25
RPG | アクション | PS3
DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SINはこちら
解決済み
回答数:6
8jh448q 2014年05月14日 02:41:05投稿
ゲスト 2014年05月14日 13:24:13投稿
ゲスト 2014年05月15日 00:35:33投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:0
v2AIKi0t 2018年06月26日 19:56:53投稿
回答数:4
ゲスト 2015年04月22日 20:34:49投稿
回答数:3
ゲスト 2014年11月09日 12:16:34投稿
nUQbN1e0 2013年5月31日
43167 View!
0y0LzhOE 2013年5月31日
28631 View!
RQQf2djI 2013年5月31日
22640 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年05月14日 13:24:13投稿
慣れた今でこそ楽だと言えるものの
当初は二度と行きたくないエリアだったので
同じ様なものだと思います
慣れたら、というかマップを把握したら
白が捗って楽しいですね(腐れ谷1でもずっと白やってたので)
ゲスト 2014年05月14日 13:24:13投稿
壮観ですし、飽きたら即効で攻略できますし。
黒渓谷はなぁ・・・。やはりあの毒の石像がストレスたまりますね。
百歩譲ってあれを許せてもステージが短い。でも隠し要素満載
なのはいいと思います。ルカティエルの隠れ場所なんか悪意しか
感じませんが、一度分かると石像地帯を大きく回避できますし。
ゲスト 2014年05月15日 00:35:33投稿
毒地蔵は要らなかった
でもやるなら徹底して欲しかった感はある酸沼とかあって
もっと理不尽にして欲しかったかな
ゲスト 2014年05月15日 00:35:33投稿
壊したらそのままのオブジェ的な存在で良かった。
クズ底の火を付けて進むというアイデアは良かったと思うぞ。
これは評価するべき。
欲を言えば、クズ底の全体を見たかった。
ゴミや死体で作った柱があるんだから、そういうのもっと見せるべき。
港や廟みたいにボボボーっと明るくなる仕組みでもあれば最高。
渓谷はちょっと手抜き感が伝わる。
地蔵で無理矢理難易度上げてるだけで、ただの1本道。
ボスの所だけ火が付いてるのは、よく意味がわからなかった。
まとめると、クズ底の内容を練って作りなおせば、歴代最高の汚れステージになれた。
渓谷は全部作りなおし。
ゲスト 2014年05月15日 00:35:33投稿
あえて言えばもうちょい汚いイメージにできればよかったと思うが。まあ、やり過ぎても嫌味だし。
ただ、他のマップにもいえることだが、全体的に設定自体が微妙。
というか、腐れ谷も病み村も共通して「底に当たる部分がある」「最後に聖女(アストラエア)、あるいは近しいもの(蜘蛛姫)がいる」という共通点がある。
両者の魅力ってその辺だったんじゃないかなー?と個人的に思うんだがどうだろう。
まず、今作の黒渓谷ってさ、「落下死する」ってことは「さらに下がある」じゃん? よくわからん液体が溜まってて、落ちたら即死って感じにしても良いけど、少なくとも何もない空間じゃなくて「何か」があった方が良かったと思うんだ。腐れ谷も病み村も「一番下まで降りれた」じゃん。
黒渓谷はさらに下のステージの構想でもあったのだろうか?
また、「汚いステージを抜けて一番奥に清純さを感じさせる女性キャラがいる」ってのも魅力だと思う。
対比で「汚いもの」も「綺麗なもの」も印象が強くなるし。
クズ谷も黒渓谷も汚さが半端だし、ついでに「綺麗なもの」が一切ない。
「他に印象的なものが無い」から「毒地蔵が面倒」とかそんな感想しか残らない。
実際、「腐れ谷」も「病み村」もマップ的な魅力ってのはあんまりないステージだと思う。「狭い足場を降りて、底に状態異常を起こす沼」って面倒くさいステージ。
「落下」と「毒」ってアクションゲームとしての難易度の部分だけ真似たから魅力が無い。
今作、「難易度」とかにはこだわってるくせに、イマイチ設定面が弱い&薄い。
この辺はどう考えても制作側に「センスが無い」としか言えないよ。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。