昨日SL50(多分)になりアンバサ騎士目指しているのですが、今までメイン武器はメイス+4で頑張ってたのですが、隠れ港でメイス一本ではボスまでに武器が壊れそうになりまして、急遽サブ武器を作ろうと思ったのですが、振りやすさで炎のロンソ・バスターソードがいいのか、リーチがあってなかなか強いハルバラート・槍系がいいのか、今のステでも持てる斧系がいいのか迷っています。どっちかというとデカイ武器が好きなのですが、筋力・技量より最低限の生命維持できるようステ振りしましたので、とても中途半端でステ振りも迷走しております。
現在のステは生命12・持久12・体力12・記憶13・筋力16(ガーディアンシールド持てる数値・最終20ぐらい振りたい)・技量12(弓持てる数値・最終不明気に入った武器に合わせる)・適応10・理力4・信仰15(雷投げたい)
こんな感じです。よろしくお願いします。
どうでもいいですが、隠れ港の罠宝箱に死ぬほど、死ぬほど(大事な事なのでry驚いたのですが、あれ仕掛けたの商人なんですかね・・ダクソ怖いわぁ
ゲスト 2014年05月26日 11:46:29投稿
ゲスト 2014年05月26日 12:16:29投稿
白赤青問わず、全体的な変更点です。
・霊体であってもエスト瓶などは使用可能
・ホストのエスト瓶での全体回復は無い
・時間制限がある(ボス戦でも問答無用で帰る)
・ソウル取得は共有
・赤、青、竜の3つは地面にサインを残し、呼び寄せられての決闘が出来る
霊体種類、誓約での報酬
・白霊はエリアボスを倒すと人間に戻れる+誓約報酬
・赤、青霊、鐘守はホストを倒すと誓約報酬(ホスト側が勝っても同じ報酬)
・ネズミは呼び寄せた白霊を倒すと誓約報酬
となっています。
注目点は【霊体も自己回復可能】【時間制限がある】という2点。
そのためボスのみやりたい=小さな白い蝋石。
エリア含めて少し長丁場を手伝いたい=白い蝋石、と使い分けます。
他の侵入霊でも時間制限はとても大事な要素。
そのため「相手が逃げにくい+辿り着く迄消耗してる」、
この二つの条件が重なった場所は絶好の狩り場となっています。
二周目からは侵入が本格化するので注意しましょう。
ルールとしては味方には礼儀正しく挨拶を。
侵入の場合は容赦なく対応しましょう。
(ボスやエリア境の霧まで逃げるのも手です)
@武器は3本用意する
2本で事足りますが、一応【道中】【ボス】そして【予備】と3本鍛えましょう。
みんなが何使ってるか知りたかったら公式サイトを。
果ての篝火にある統計データは非常に役に立ちます。
人気としては序盤で手に入る「炎のロングソード」と「ハイデの直剣」。
後者は雷補正もあります。
逆に触媒は壊れる事が少ないので道中+ボス兼用にサブ1。
二周目になるとさらにサブを用意するのが無難です。
(酸の小瓶などで壊してくる相手も多い)
筋力、技量のどちらに振ってるかでも変わりますが
・ボス用と同じ得意なリーチを1本、違うリーチを1本
とするのがオススメです。(片手剣+片手剣+斧槍、とか)
盾に関しては中型をメインにしておきましょう。
@ステ振り
前作+10が緩やかに切り替わるポイントです。
体力であれば40、武器ステータスであれば50が目安。
使える魔法などもそれにあわせて必要な数値がかなり高くなっています。
ただし、カンストになる99と比べると50との差は大きく、
1極、2極、そしてバランスでの「得意な一撃」の差は大きいです。
バランス型に近寄るごとに手数と引き出しの数は増えるのでそこで勝負をする形。
信仰をメインにするのであれば体力30〜40にしておき、
信仰50、他を必要数値にしておきましょう。
ソウルの器による振り直しも1周で10個(腕に覚えあるなら無限に)可能です。
@エンチャント魔法が変わった事には注意
育成の参考にチラシ裏程度に。
筋力、技量、信仰、理力とある4つの攻撃系ステータス。
本作ではさらに明確な別れ方をしています。
その1つが武器強化とエンチャント魔法、そして耐性。
・魔法、炎、雷、闇補正は理力、信仰で威力が伸びる
・エンチャント魔法は武器にかかっている補正値によって増減する
・魔力強化は理力を筋力・技量補正などに置き換えるもの
つまり、前作の「無属性+10に雷エンチャント」はとても弱い、ということ。
威力的には別腹なので痛いことは痛いのですが致命傷にはなりません。
雷エンチャントが真価を発揮するのは雷属性の武器に付けた場合、
ということになります。(威力的に300以上かわります)
特化や2極にとって強力になった分、使用回数はかなり減っています。
ゲスト 2014年05月26日 15:31:01投稿
筋力18にしてメイス2刀流なんてのもありかもしれない
記憶は信仰戦士なら4か5か6スロは欲しいねぇ 20か25か30くらいか
指輪で増やすのもありだけどそれは後後だからなぁ
他は他の回答者が言っている通り
隠れ港の罠に驚いたのかw
あれはあの商人が仕掛けたのではないですよ
あの程度の罠で驚いたのならこれから驚きまくりですね(・∀・)ニヤニヤ
ゲスト 2014年05月27日 06:01:52投稿
ゲスト 2014年05月27日 06:01:52投稿
白は自分でエストや回復アイテム使えるようになったから普段は気にしないでいい、ただ闇霊(NPCや他世界のプレイヤー)に侵入されている間は白は自力で回復できない。この状態の白を回復してやるには回復系の奇跡をそばで使う必要がある。
メイスのサブはその中ならハルバかな、最適ヒットの威力はなかなかだしダッシュ攻撃で敵の集団を一網打尽にもできる良武器。でもせっかく新しい武器やカテゴリも追加されたわけだし自分の気に入った武器を使うのもいい。
ゲスト 2014年09月25日 02:43:22投稿
ゲーム的な部分やマップなど大体完成しているらしいので、そう待たせないのではないかと思うからです。決算の関係上、来年3月までには出すのではないかという噂もあります。
「2015年に出します」と言っているということは、最悪、来年末になることも予想されます。そればかりは避けてもらいたいですよね。
多分、小島監督やスタッフの中では発売時期の大よそのメドは立てているはずです。しかし、「2015年の春頃までに」などとうかつに公言してしまうと、万が一守れなかったときのその後が恐いから、「2015年に?」と濁したのではないかとみてます。
もう待ちきれないので、来年の春までには発売してもらいたいです。MGOもどうなってるのか気がかりです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。