ユーザー評価
87
レビュー総数 0件25
RPG | アクション | PS3
DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SINはこちら
解決済み
回答数:3
iokd521 2014年08月30日 15:26:33投稿
ゲスト 2014年08月30日 16:43:09投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:0
v2AIKi0t 2018年06月26日 19:56:53投稿
ゲスト 2014年06月07日 13:46:34投稿
ゲスト 2014年06月18日 19:16:36投稿
RQQf2djI 2013年5月31日
14649 View!
0y0LzhOE 2013年5月31日
28623 View!
22639 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年08月30日 16:43:09投稿
熔鉄城を攻略されたということは狩猟の森→溜り谷→土の塔→熔鉄城というルートをたどったと思います。
また、狩猟の森に到達しているということはリーシュも所定位置に移動していると考えられるので、ハイデ方面から進行した場合にたどり着く忘却の牢→塩の塔で「忘れられた罪人」も倒しているものと仮定。
以上のことから残ってるボスが「公のフレイディア」と「腐れ」だと思いますので、両ボスへの道順を記載しておきます。
《公のフレイディア》
マデューラを最初の入り口から出て右の壁沿いに進むと空洞があり、その先に建造物とNPCバンホルト、また石化したNPCが居ます。
アイテム「懐かしい香木」を使うことで石化NPCを解放でき、解放することで扉を開く仕組みが利用可能となります。
この先に進むと三分岐に到達し「王城ドラングレイグ」、「アンディールの館」、「虚ろな影の森」に進むことが可能。しかし、王城ドラングレイグは四天王ボス撃破or100万ソウル(周回時は100万×周回数のソウル)、アン・ディールの館はドラングレイグを道順に攻略した先で手に入る「王の指輪」がなければ入れませんので、必要ソウルを満たしていない場合最初は「虚ろな影の森」しかいけません。
「虚ろな影の森」には三分岐のうち霧のかかったエリアから進行可能です。
森攻略後は「ファロスの扉道」と「輝石街ジェルドラ」への分岐があります。そのうち前者はネズミ誓約のエリア対象になるためオンラインだと灰霊として呼び出されることもありますのでご注意を。侵入ではないためデメリットはほぼありませんが、ネズミ誓約で呼び出されるのが嫌いな場合はオフラインで攻略or必須攻略場所ではないので今回はスルーして後で攻略という順でも問題ありません。
ジェルドラを道順に攻略していけば四天王ボス《公のジェルドラ》に到達します。
《腐れ》
マデューラの井戸から進行可能。
進むためにはHP1300前後を確保しつつ落下ダメージ軽減装備を複数装備した上で現在装備重量を減らすなどしたダメージ減退を行うか、《土の塔》に居るNPC《渡し屋ギリガン》とのイベントを起こしマデューラに移動させてくることで、ソウルを支払って降下するための梯子をかけてもらうことが出来ます。
ギリガンの居場所は土の塔の篝火《中層》の在る階層から一つ上の外壁部で、機の柵を破壊して外壁部を沿っていくとひっそりといらっしゃいます。(※攻略情報を見てないと気付かない人も割りと居るようです)
マデューラの井戸を落下した先は《聖人墓所》と《クズ底》の二箇所に分岐しています。井戸中層アタリにある横穴からいけるのが前者、一番下の横穴からいけるのが《クズ底》になります。
クズ底に到達すればあとは道順に攻略すれば《黒渓谷》まで到達し、すぐにボス到達となるため特に分岐などは考えなくても大丈夫です。クズ底はたいまつ必須の暗闇エリアなのでご注意を。
以上が補足内容になります。
上記二つのボスを攻略した後は、《公のフレイディア》にて前述した三叉路に戻り、冬の祠方面から《王城ドラングレイグ》を攻略していけばOKです。
ゲスト 2014年08月30日 16:43:09投稿
2.腐れは(マデューラの井戸の行き止まりのボス)は倒したか
3.公のフレイディア(虚ろの影の森ルートの最後。ジェルドラ)は倒したか
この3点を確認し、倒していないボスがいたら倒してボスを倒した後にある篝火を灯してください。
終わっているのなら冬の祠にいきましょう。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。