ユーザー評価
87
レビュー総数 0件25
RPG | アクション | PS3
DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SINはこちら
解決済み
回答数:5
fhe_c0haqqyv 2014年06月18日 21:46:35投稿
ゲスト 2014年06月18日 22:13:10投稿
DRZrHfzZ 2014年06月18日 23:06:04投稿
ゲスト 2014年06月19日 09:44:36投稿
ゲスト 2014年06月22日 13:11:08投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:0
v2AIKi0t 2018年06月26日 19:56:53投稿
回答数:3
ゲスト 2014年06月23日 22:46:29投稿
回答数:2
ゲスト 2014年08月01日 08:36:32投稿
Hq2h1EQr 2013年5月31日
49428 View!
Wng70FPB 2013年5月31日
32691 View!
0y0LzhOE 2013年5月31日
28623 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年06月18日 22:13:10投稿
一周目で二周目以降にしか手に入らないアイテムを手に入れたりするのにも使います
使うタイミングなどは特にありません
欲しいアイテムを取り逃したときやソウル稼ぎなど、探求者が必要になった時は敵が強くなるリスクを考えて使うかどうか決めてください
ちなみに一度使ってしまうと元には戻せません
DRZrHfzZ 2014年06月18日 23:06:04投稿
アプデしてないならアンディールの隠し篝火なんかいいかもですね。
ゲスト 2014年06月19日 09:44:36投稿
(例:光る楔石稼ぎ→アマナの祭壇の篝火「探求者ロイの最期の地)や、あるいはそもそもリスポンしない敵を何度も狩りたい場合 (例:石守トカゲ→護り竜の巣の篝火、NPC闇霊→各地)には、結構探求者にお世話になります。
また、鉄の宝箱に入ってない拾える魔法や貴重品なんかは、これを使って回数を増やすこともできます。
(例:ソウルの奔流→アン・ディールの館の篝火「秘儀の棟)
他にも、一つボスのソウルに対して、物々交換できる装備やスペル数種類あるときも、探求者を使って再度ボスを倒せば1周で全部手に入ります。
(例:公のフレイディアから古き白竜のソウル→ジェルドラの篝火「輝石街下層」)
その他、ソウル稼ぎ目的として有名なのは、巨人の王マラソンなんかです。
ゲスト 2014年06月22日 13:11:08投稿
私は贈り物探求者にして、スタートすぐ黒渓谷に降りて腐れ二回倒してレベル一気に60くらいに上げて、あとゆったり遊んだりしてます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。