ダークソウル2の魔法剣士ステ振り SL150でブルーフレイム二刀流できる攻略専 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ダークソウル2の魔法剣士ステ振り

SL150でブルーフレイム二刀流できる攻略専用キャラを作成しています。 上から25、25、16、20、20、23、20、50、4
が自分の考えたステです。接近メインのステなのですが評価お願いします。

おすすめステや武器、魔法なども教えていただけれ幸いです。

回答(1)

自己解決しました
協力プレイを目的とした縛りをするならば、レベルではなくソウル量を目安にした方がいいでしょう。
レベル150だと200万未満位、DLCエリアを視野に入れるなら500万未満でレベル200位かと。

フリンの指輪を使うために体力は14にします。
記憶力は「強い魔法の武器」「固い誓い」「大回復」の6スロで、使用回数が増える32で。
筋力、技量は二刀流が使える19、22に。
適応力は無敵時間の変化を感じる敏捷95にするため10に。
理力は攻撃魔法を使わないので属性耐性の伸びがいい20まで。
信仰は「大回復」の為に28で。
持久力は伸びがいい20に。
生命力はそのまま25として、残り13余ります。
個人的には回避を安定させるため、余りは適応力に振りたいです。

理力が高めのステータスがいいのなら、月光の大剣、魔術の両刃剣、巡礼の杖槍など、筋力技量の補正がない武器を使った方が効果が高いです。この場合は「固い誓い」や指輪などの物理攻撃力アップ効果はほとんど意味がなくなるので注意して下さい。
ブルーフレイムの場合は理力は低めでいいと思います。
大回復を使いたくないなら、信仰を25に下げて理力を24まで上げ、ボス戦用に闇術の「失望の囁き」を使うことでダメージアップできます。

ブルーフレイムの特殊な使い方で、左手に持って、右手に他の直剣で通常に構え、R1L2と順番に押すと、ブルーフレイム自身にエンチャント呪文をかけることができます。
ブルーフレイム二刀流じゃなくても、左右にエンチャント呪文をかけることができるので、二刀流の選択肢として他の直剣を選ぶこともできます。このために余った13を筋技に振るのもいいでしょう。
侵入対策として二刀流にこだわるのなら、右手に折れた直剣を持つと、スタミナ消費が極端に少ない二刀流ができるので一度試してみて下さい。

ブルーフレイム含めて属性変質強化はやめましょう。
固い誓いと刃の指輪の効果が落ちる為です。
攻撃力アップの効果を生かし、重複する効果はできるだけ重ねることに意味があると思うので。

指輪は、刃の指輪+2、フリンの指輪、空の指輪と、攻略中は鉄の加護の指輪+2、侵入されたときは緑花の指輪+2がいいと思います。
正直こんなに細かく教えてくれるとは予想してませんでした。それに早い!

本当に感謝です。ありがとうございました!