ダークソウル2のステ振りについて質問です。 総SL265 生命力65 持久30 ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ダークソウル2のステ振りについて質問です。 総SL265

生命力65
持久30
体力50
記憶6
筋力99
技量16
適応40
理力7
信仰5

脳筋キャラでやってます。生命力を99まで上げようと思っていたのですが、信仰を上げて回復や大魔法を使えるようにしたほうがいいのかなとも思います。
攻略メインで侵入されたら対人をやる程度です。

みなさんの意見をお聞かせください

回答(5)

生命力に振りすぎですね 敵の攻撃なんて全部躱せばいいので初期値でいいです

あと攻略メインなら雫石砕けばいいわけですから奇跡なんて必要ないです 器用貧乏になるだけですよ オジェイマラソンでSLカンストさせるなら話は別ですが

素性知らないんであれですが生命力の分50以上は持久に振れるんで持久に振ればいいと思います
信仰と記憶をあげて大回復はつかえるようにするのはいかかでしょうか。
信仰50、記憶は最低でも25まで上げて記憶スロット4確保し大回復、太陽の
光の剣、追うもの対策に大魔法防護、30まであげて固い誓いを入れるのも
いいかとおもいます。

相手が逃げた時対策に雷の大槍を入れておくと楽になりますね。
輝かしい雷球で遠距離のあいてに攻撃するのもあろです。
鈴は竜の聖鈴がおすすめです。信仰Sなので。
火力もでます。

体力はローリングや装備の荷重があがりますが
あえてフリンの指をつけて体力を10まで下げるのがいいかとおもいます。
フリンの特性を最大限にいかせますので。
刃の指はもつけて最大限の能力が発揮されあなたの今日からフリン剣士です。

最後に生命力はふりすぎなので60まで下げて信仰にまわしたほうがいいと思います。
生命力は51からは伸びが悪いので、欲しいときは指輪を使った方がいいと思います。

持久力は21以降は1ずつしか伸びないので、
特大剣両手持ちなどスタミナ消費が激しい立ち回りなら、上げるのは後回しで、
盾持ち片手剣など、自由な立ち回りなら、早めに上げといた方がいいと思います。

体力は、軽装備でローリング距離やスタミナ回復速度を重視すれば、今ぐらいがいいです。
重装備の場合は装備重量の%を70未満に合わせた方がいいと思います。

筋力技量は、使う武器の補正値によって変えます。
ソウルの器の使用を確定させずに、装備状態の6種類の武器を調べることができます。
例えば筋力技量、80、35の方が攻撃力が高くなる場合もあります。

適応力は38でも敏捷は変わりません。

理力と信仰は20まで属性耐性の伸びが激しいので、上げた方がいいです。
魔法であっというまに溶けていく重装備ホストをよくみるので。

回復魔法については、使えない状態で闇霊がいると、霊体側は回復手段がなくなってしまうので、
ホストならば白霊のために、霊体なら自分のために、何か回復魔法は使える方がいいと思います。
体力を14まで下げて、荷重が上がる指輪や装備を使わない状態でフリンの指輪を装備すると攻撃力+50になります。刃+2と同時で+100は熱いです。
理力10で望郷を吸香で使えるようにして、ばらまきながら歩くと攻略は本当に楽です。特にDLC。
あと私も回復や防御目的で信仰上げる意味ないと思います。戦闘中使えるスピードではないですし。回復したかったら呪術ぬくもりの火あたりで代用します。ただそれも…スロットの無駄かと。エスト12もあればだいたい足りますよね。
ただ信仰、理力両方22にしてクァトの鈴+10&ソウルの共鳴は周回10でも使える威力です。
生命力がやや高過ぎで持久力が低過ぎかと思います。
ただ生命力に関しては別にSLを縛るつもりが無いのならば高い分には問題なしかと。

信仰に関しては、必要無いかと言われれば必要有りません。
ただ、これもSLを縛るつもりが無いのならば上げてしまっても良いかと。
雷派生武器と雷エンチャでより高い攻撃力が手に入りますし、大魔法防護とか雷の槍とか面白そうですし、使える武器も増えますし、色々とメリットはあると思います。

今すぐに奇跡を使ってみたいのなら、生命力を30か40にしてその分を記憶と信仰に回してみれば良いと思います。