ダークソウル2でノー篝火をチャレンジしたいのですが、ラスボスまでのお勧めのルート ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ダークソウル2でノー篝火をチャレンジしたいのですが、ラスボスまでのお勧めのルートを教えて下さい。

回答(4)

マデューラのみを灯して
罪人⇒蜘蛛⇒腐れ⇒古王
の順番でやりました

灯してる部分がマデューラのみなので
帰還がかなり楽です
しかし死ぬとマデューラから再スタートなので
ノーデスも同時にやるといいですね
ノー篝火ということは「転送」「武具の修理」「エストの補充」「スペル記憶」「くべる」などできないことがあるのはご存知の通り。
特に「転送」ができないことはイタイです。

篝火に関係した以下の行動は可能です。
・篝火を灯す(死亡先や骨片での帰還先を決める)
・はじまりの篝火でマデューラの篝火に戻る。
・骨片で篝火に戻る
・死亡して篝火に戻る
今回は篝火を灯すと場合によっては詰んでしまう篝火があります。
「聖人墓所」「クズ底」「黒渓谷」「虚ろの影の森」「ジェルドラ」「忘却の牢」等の篝火が要注意です。
灯した瞬間積んでしまう篝火もあります。
「月の鐘楼」「王城ドラングレイク 地下」の二つです。

さて、ルートの話ですが、普通のルートをお勧めします。
ただ上記の篝火は灯さないようにしましょう。
灯すのはマデューラの篝火だけをお勧めします。
癖で休憩しないように注意してください。

ルートとは関係ありませんが、豆知識を書いておきます。

1周目の場合は魔法が使えないため、強制的に物理キャラとなります。
お勧めは上質戦士です。
2周目の場合は魔法を使えるキャラがお勧めです。
ですが、スペルの記憶ができない為、2周目に入る前に使う魔法だけを選ぶようにしましょう。

ちなみに僕も今ノー篝火をしています。

ご健闘を祈ります。
ノー篝火なら、
1.前提として、チャレンジ前の周回で周回×100万ソウル分の「?のソウル」を集めておく。
2.次の周回を始める
3.井戸を飛び降りる
4.クズ底と腐れ谷の中間あたりにある「懐かしい香料」を入手する
5.最初にバンホルトがいる所の石化している女を助けて開錠
6.冬の祠に向かう
7.100万ソウル分の「?のソウル」をくだいて突入
8.あとはいつもどおり。

一応分岐路周辺の篝火はなるべく最後の方にくべたほうがいいですよ。
そうしないと不死廟からの帰りでかなり苦しい思いをします。
また、不死廟までの道のりについては往路で1個飛ばしにくべていくと帰りのリスポーンポイントを設置できるため非常に安定します。
ドラングレイグでは「王の扉前」の篝火はラスボス挑戦直前に灯すようにしてください。
でないとラスボスで失敗するとやる気が失せるくらい面倒なことになります。
チートすぎwww
ゼウス「・・・」