無印が手元にないので確認できませんが、友人が言うには「無印をプレイしたことがない人(2から始めた人)が、無印をプレイしている」と言ってました。
無印が手元にないので確認できませんが、友人が言うには「無印をプレイしたことがない人(2から始めた人)が、無印をプレイしている」と言ってました。
スポンサーリンク
メーカー | フロム・ソフトウェア |
---|---|
発売日 | 2014年3月13日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | D(17才以上対象) |
JANコード | 4949776341077 |
他の機種 | Xbox 360版 ウィンドウズ版 |
ゲスト 2016年02月07日 05:32:02投稿
でもそこそこ人は残ってるので楽しめますよb
(まぁチーターもそこそこ居るけどねw)
2SyKzYnG 2016年02月07日 05:32:02投稿
ゲスト 2016年02月07日 05:32:02投稿
対人も2に比べてみると変なスタブの取られ方をしたり、チーターも多いし、あまり個人的には好きではないです。マッチングも2の方がしやすいですし...でも無印はストーリーは面白いですよ。NPCも結構印象に残る方が多いですww
ゲスト 2016年02月07日 05:32:02投稿
「ダークソウル2からの人間が初見でダークソウル1に流れてきている」
でいいんでしょうか?
自分はそう受けとりました。いや、そういう意味だとして答えます(笑)
PS4でも2は出ちゃってるので、それがソウルシリーズ初!!という人は多いでしょう。とくに外人さん。2で楽しかったから前作もやってみるかという感覚でしょう。
恐らく3が出れば同じように初見が2に流れてきますよ。シリーズなんてそういうもんです。
あと無印無印いってますけど、無印っていうのはアルトリウス編が入ってない、まっさらなソフトの事であり、今現在ダークソウル1をやっているのは大抵アルトリウス編込みのプレイヤーが多いはずですよ。
1=無印、ではない。また何のパッチも当てていなくて、かつ無印がいわゆるバニラってやつです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。