ダークソウルで武器を使うときに必要能力値がたりないとよく出てくるのですが、必要能 ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ダークソウルで武器を使うときに必要能力値がたりないとよく出てくるのですが、必要能力値とはなんですか? 教えてください。

回答(2)

装備品の詳細説明を見りゃわかる。
装備品には装備に特定パラメータを要求するものがある。たとえば筋力10とか。
パラメータを満たさない場合は装備の性能が大きく弱体化する。

単純に強い装備ほど要求パラメータが高い。
だがそのために筋力だなんだパラメータを伸ばすより、装備はそこそこの物にして持久力極振りで長時間動き回れるキャラ育成をしたり、強さの方向性は人次第。
筋力・技量・理力・信仰の4つ


武器の全てはこの4つのステータスのどれかが必要です。
威力が弱い、序盤の武器ほど要求値が低く、
敵の武器や強いものほど要求値が高くなります。

例えば序盤から使える便利なブロードソード

筋力10(C)・技量10(D)・理力ー・信仰ー

となっています。
これは筋力と技量がともに10無いと使いこなせず、
威力やモーションのスピードなどが弱体化をします。
戦技も使えないんだっけかな?
盾も同じで重いものほど筋力が必要になりやすいです。

CとかDは補正値、これはS・A・B・C・D・Eまであります。
ブロードソードは必要値は筋力、技量ともに同じですが、
筋力補正がCと、技量のDよりも高いため、
筋力の方がステータスを上げた時に威力ボーナスが多くかかります。
武器によっては変質化せずとも、鍛えるうちに補正が上がることも有り、
殆どの武器で+10にすると1段階以上上がります。


使いたい武器に合わせて能力値を上げ、
さらに能力を伸ばす時の方向性を決めるのが大事です。
バランス型は使える武器こそ多いですが、
特化型に比べて威力が非常に弱いのが難点。
振り直しは1周につき5回まで(条件多い)なので、
ある程度はメリハリをつけるのが大事です。

ソウルシリーズはとくに1系統への極振り、2極、
この2つが対人を考慮した際の人口の8割以上を占めます。
攻略だとバランスのほうが色々できて楽しいし、
実際に使ってみないと方向性も決めにくいですからね。

体力30?40(魔術系は20)、集中20、持久20~30を目安に、
あとは必要能力&重量値ギリギリを確保しつつ、
補正がかかりやすい4系統のどれかに全力で振るのが恒例です。
ただしステータスは一定値を超えると上昇の曲線が緩やかになります。
なので40?50で止める、なども多いです。
…一応今作はダクソ2に似た曲線っぽいのでそちらを参考にするのもいいかも。
ただし、例えば理力特化にして魔術主体にした場合、理力40と70では大きく一発の差が出ます。
およそ1.5倍程度の差ですが戦術の引き出しが少ない分のリターンはとれます。

今作は死にステータスが少ないので非常に迷いますね。