ダークソウル(無印)についての質問です ダークソウル3を買うなら全てやってしまお ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ダークソウル(無印)についての質問です
ダークソウル3を買うなら全てやってしまおうと思い無印を購入しました 現在、一周目のアノールロンドに居てオンスタスモウが倒せず、一人では無理だと思ったので白霊を召喚しようと思い、人間に戻ると闇霊がすぐやってきて倒されてしまいます
そこで、ステータスの何を上げたら勝てるようになりますか?
テクニックなども教えてくれるとありがたいです

SL73
体力:26
記憶力:12
持久力:29
筋力:24
技量:22
耐久力:15
理力:12
信仰:14

右武器1:クレイモア+10
右武器2:居合刀雷派生+3
左武器1:紋章の盾
左武器2:タリスマン(呪術の火+10)
記憶スロット1:回復
記憶スロット2:火球

アドバイスよろしくお願いします

回答(5)

自己解決しました
私は侵入されっぱなしだったのでオフラインでNPCのソラールを召喚して戦いました
弓の騎士がいる側の階段にその召喚サインがあります

対人は知識もそうですが結構、経験を積まないと勝てないと思ったのでオフラインで行きました

レベルは73もあるのでソラールと共闘すれば全然大丈夫だと思います

アノールロンドの篝火の近くの宝箱(確かミミック)から結晶のハルバードがあるのでボス戦でそれを使うというのもありだと思います

ちなみにソラールを召喚する場合、近くの巨人兵がいるので二体とも倒しておかないとソラールがボス部屋に行かず巨人兵と戦って勝手に死んでいきますので

巨人兵は一体倒してから召喚して二人で二体目を倒すといった戦い方が一番無難だと思います
二体を相手にするとソラールが巨人兵たちに攻撃されまくるので

ボス戦ではとにかくソラールが倒される前に片方を素早く倒します
一体になれば強化はされますがソラールがいればタゲが分散して二体よりかは楽になります

ちなみに防具は普通のローリングができれば問題ないと思います
ドッスンローリングになっていれば軽い防具に変えて重量を下げるべきですね
ドッスンだと回避がかなり厳しいので(というか無理)

あとは何度もトライするのみです!
なるほど…オフラインでやるって手もありますね…
ありがとうございます!
頑張ってみようと思います?( 'ω' )?
そうですねぇここは体力が欲しいですね35くらい欲しい...それと筋力技量も30まで...とりあえず一番優先すべきは体力ですかね!
火力が足りないと感じているなら筋力技量を40目指してあげてもいいかも...
そこまでの道中で結晶ハルバードゲットしたと思うんでそれ強化して使うのもいいかも!!強いですからね!!あれ!!
テクニックは、まぁ最低限として常に二体を画面の中に入れるように努力するですかね、個人的にはオンスタを先に倒したいですね!まぁオンスタの武器が使いたいからオンスタを後に倒すべきですが...!
あとはそうですね、軽ロリですよね?
じゃないと相当厳しいと思うので!
3倍の時回りまくったら40個になってた
レベルは高いのでそうほいほいとカモられるのはちょっと経験不足かもしれませんね。
無印は近接なら強靭&ケツ掘りが基本なのでケツを狙ってグルグルしている相手にはタゲを切って大発火、距離を取ったら今度はこっちがケツ掘りに行きたいところ。
ローリングで回り込んでスタブ(ロリスタ)を狙うのがベターですが、未だに無印に残っている連中は手練が多いので狩られると思います。
なので上級騎士よりも更に強靭の高い装備品でモアブンブンしましょう。
テクニックもクソも無いですが強靭ブンブンが一番厄介な戦い方なので、ある程度スキルが身に付くまではとにかくケツに気を付けて強靭任せで戦ってください。
無印をやってたのが大昔なので残光ブンブン丸、結晶ブッパマン、黒炎(着火マン)くらいしか覚えがないので宛にならないかと思いますが。
ボス部屋の霧に入る直前に生者になれば、侵入されずに済みますよ。


丁度ボス霧前の階段にNPCのサインがあるので、周囲の巨人兵諸々を蹴散らした後に生者になって呼び出しましょう。
勿論生者になったら間もなく闇霊の襲撃がありますが、人間性を使った直後にNPC白霊を呼んでそのまま霧の中に入れば完全にスルーすることができます。

『遭遇しない』。これこそ最たる安全策です。
未だに1をプレイしてるのは相当な猛者たちなので、ほぼ全員一筋縄でいきません。遭遇した時点でほぼ詰みます。
できるだけ生者のままフィールドをうろつく時間は短くするように心がけましょう。




Q1,
ステータスの何を上げたら対人で勝てるようになるか?

A1,
体力が35程度あれば、大抵の攻撃で即死は無くなるかと。
ただ、即死がなくなるだけで勝てるようになるわけではありません。あくまで延命措置ということをお忘れなく。


Q2,
対人のコツやテクニックといったものは?

A2,
・背中を見せない
・重量オーバーしてドッスンにならないようにする
・雑魚敵等複数の敵がいる場所で戦わない
・相手の行動パターンを見極める
・相手のパターンを読んで、確実に当てられる時だけ攻撃する
・自分からは攻撃せず、相手が近づいてきた時のみカウンターで当てに行く
これぐらいですかね。